株式会社小浜マリーナ
トップページ  >  かあちゃんのひとりごと
かあちゃんのひとりごと

初めて買う時は・・

2020年03月22日

いったい何の味なのか 何んの味も無い・・・ので玉ねぎと青ねぎを混ぜてカツ鍋ふうに

煮た そして溶き卵を入れたら 見た目はチャンとしたカツ鍋であります。

そのぉ~分厚いカツが全然と言っていいほどに味というモノがないのです

やわらか~いカツ、と表示してあり 凄いたくさんのカツが並んでいたので

ひとパックかごに入れてしまった。

去年の夏に白鬚会10人ほどで やまと庵で食べたカツ鍋は美味しかった

カツも同じではないのだなあ 初めての お惣菜を買う時には少しだけにするべきです。

確かめてみることです 後悔したけど しょうがない

これはこの店 あれはあの店というように何もかも同じ店で買ってはいけないと思う

何を思ってあの揚げたトンカツを買ってしまったのか

この店でおいしいのは塩辛です。 うどん、焼き豆腐、寿司は 別の店で買っている。

長年 おかずを作っているけど このカツで遅まきながら勉強になりました。

しかし あれだけの量のトンカツはその日のうちに売れてしまうのですから

凄いです。 邪魔くさくても好みの品は店を分けて買い求めて行こうーーと思った

 

 

 

白鬚神社へ~

2020年03月20日

春の祈願祭は毎年 拝殿内で皆が集まり 神主さんの御祓いがあり揃って拍手を打ちます

・・・が今年のこんな時期です 拝殿には集まることは無くて めいめいでお参りをして

帰ります

宮総代の人が「おおきに参ってもろて」と声をかけてくれました。

八幡神社の宮司さんが 甲ヶ崎地区の人たちの幸せを祈願してくれます。

ほっかいどう湿原地

2020年03月19日

北海道の花

2020年03月19日

ある日 テレビで北海道のことを放送していた広大な湿原や数々の花、鳥など

その中の一枚で紫色の花です。画像を載せる練習のために いちまい。。

一面に雑草

2020年03月19日

湿気があり暖かくなって来て家の周りは一気に緑の草、草です

これからは草との闘いが始まります

向かいの金治さんが元気な頃 常に草を取ってい

て 家の周りから畑から そこらはいつも

綺麗でほんとに 羨ましかったなぁ

ウチは畑もないので家の周りだけで済むのに

草がギョウサン生えてくると 金治さんのことを

思い出します。

練習ちゅう~・・・・

2020年03月19日

教えてもらっても なかなかサッサッとは出来ません

さっきから 何回か写真を(画像)を投稿するべしで 書いて貰った順番に1クリックや

2クリック 右クリックなど ひとつずつやっていき さてーっと思ったら画像が消えてしまう

たまたま前回のように思わん干し物の画像がしっかりと出てしまったり

こんな時は一旦、休もう 休もう こうして文章は打てるのだから それだけで充分です。

 

 

 

重たいよ~

2020年03月18日

お茶を飲みましょう

2020年03月18日

医療従事者の人(医師)はひとり診察した後 お茶をひと口飲んで喉の粘膜に付着している菌を

胃まで流して胃酸で菌を殺す・・そうです

すべての医師がそうしているとは思いませんが 以前からそれは聞いていました。

うがいよりも飲み込んで胃まで流した方が良いと云うことです

いうたら うがいよりも簡単です 皆さんそうしましよう

私も前から買い物へ行くとき 緑茶を一本持って行きます。店へ入る前と出てから

車に乗って一口飲みます。

胃薬は飲まない方が良いそうです 胃酸を抑えウイルスへの防御機能を

薄めてしまうことになるといいます

ひとりでも多くの人が身体を守るために良いと云うことは勧めます。

難しいことは お国の偉いさんたちが考えています なるようにしかなりませんから。

我々はこんなことで元気でおれるように頑張りましょう

美味しいモノも食べましょう 笑う事も大事です。

 

 

楽しい事も行くとこもネェ

2020年03月17日

近所の人 四人から今度20日のお寺参りについて電話があり「どうするん?」という

ウチは行かへんワザワザお寺から参り方の説明書が来て三々五々の参り方をするように

・・・とまで言われながら 行くつもりはない 行こうと思う人は行けば良いし

年に7~8回のお参りもしていることだし 今回はそこまで言われるなら 行かない

アンタは信仰心があるから参っておいで、ウチはそんなに信仰心は無いし・・と何人かに

そう言いました。

同じ日の神社参りは外でもあるしお供え金は神社のモノになるし それは行くつもりです。

ニュースや報道番組を見れば 新型コロナ 新型コロナであるので

ただのバラェテ―番組の方がマシかと思い観ていると それも

おバカタレントのおバカぶりが 腹が立つ ワザとなのか ほんまのおバカなのか

笑えない。 元なでしこ、選手だったらしいが横綱も嫌だがMも同じ。

テレビに誰が出ようと 嫌なら観なければいい 局がその人を使うのだから・・

こんなこと思うのは

毎度 新型コロナ報道で自分の気持ちが すさんでいるのかも知れないです

あ~~嫌だ いやだ~

大相撲春場所

2020年03月17日

無観客での大相撲春場所ですが これも仕方のない事です

横綱の白鵬がでていると またかーーと余り面白く感じませんが六時前まで観ていて

白鵬が出て来る頃にチャンネルを変えるかテレビ自体を切ってしまいます

サポータを手なり足なりどこかに付けている関取がほとんどです

白鵬は必ず同じ場所の肘あたりに特注のサポータをつけている あれは擦れると

ヤスリのように痛いと ある関取りが言っていたそうです

横綱はまず相手の頬に張り手 あれは観ていても嫌な感じやわ

横綱とも なれば相手がかかって来るのを受けて立つくらいでないと値打ちが~。

先場所は誰が優勝するのか楽しみで面白かった

今場所はぜんぜ~ん だけど隣の部屋から 白鵬破れました・・と聞こえて来たとき

急いでテレビを点けた 土俵の下へ落ちて行ったぁ 審判委員の人かしらんが

その人の上に白鵬が落ちて来たのでひっくり返っていた。

なんだか スカーッとした。

 

最近の記事
facebookページ