小浜市から 内外地区から など
マイナンバーカードを作るようにと
案内があります。 と云う事はまだ作って無い
人が多数 いるということなんですね
私も まだ作っていません
アレは自分を証明するために使える 保険証や免許証
金融機関 などで といいますね
でもソレを紛失したらどうなるの? マイナンバーカード
が無くても 罰金はないですよね
証明 と言うのは顔写真がいる 免許証の写真でもそうです
何故か この歳になると まるで
全国指名手配写真のような (ΦωΦ)怖い面になる
心の中がそのまま現れるのですかねぇ
あと数年の事です 自分を証明するために必要な事て
有るのか知らんが う~~ん
誰かと喋っていたのです。。。マイナンバーカードが無いと
あの世界へ行かれないんかなーー閻魔さんに「チョイ待て」
と止められるのか なんて。。
近じか
ここらは久須夜交流センターで受け付けがあるようですがぁ。
先日 京都のアキラさんが
三日月の横を通る 国際宇宙ステーションの動画を
撮って 送ってくれました。
暗い場所で見るようにと教えてくれて 観て見ると
画面では 宇宙ステーションが三日月の下の方から
左斜め上の方へ通る光がキラキラと見えました。
何度も見ました。そして思いました 宇宙のこの時代に地球で
戦争をしている事は とても悲しい事だと・・・
今、終結を願うのは 戦争と コロナ禍 平和と言う文字が
有るのを 大統領忘れているのだろうか。。
こんなに暑けりゃ 身体の温度を下げないと
息もハァハァ( ゚Д゚)ハァ?です
家の中で 38度 もぉ~頭も もひとつボ~っと
して来ます
テレビを観ていたら 暑いと言って戸を開けるより
シャッターを閉めて置いた方が温度が下がると言っていたので
陽の当たる方の雨戸を閉めました
東側の座敷の雨戸8枚と私の部屋の4枚を閉めて みると
確かに熱の入り方が違う
「この暑い時に雨戸を閉めてェーー」と思うかも知れませんが
暑さが ちゃ~うのです。確かに。
画像は 若狭町の善司郎食堂のかき氷です。
食べたくても時間を確認してから 予約してからですよ
コロナ対策で 席を減らしているので・・・と訳が有るのです
かき氷を食べたい人
0770 62 0091 へ聞いてみてね
としえさんはウチの京子母の妹になる人で
長年入院をしていて 甥っ子にあたる秀ちゃんが色々と
お世話をしてくれていました、
今日はとしえさんの月忌の法要に行ってきました。
お寺の住職さんが 「暑いところ お参り下さいまして・・・
・・・・・きょうは皆さんでとしえさんを偲んであげて下さい
それから 宗派が色々とありますが 。。。とお経の本を
見ながら 唱えて行きました。
私は初めて知りました と言うのは 南無阿弥陀仏を
ナムアミダブツ と唱えるのかと思っていたら
ナマンダブツ と唱えるのです それが何十回もあります
法要が終わり「としえさんは浄土の方へ行かれました」と
この言葉を聞いている こちらが安らぎます。
その後 帰依というお経の言葉について説明がありました。
人は生まれてから 最後には帰る所がある御仏の元へ
帰れるのです。
例えば 旅行していて バスや電車に乗って 楽しく旅を
していても 帰る家があるので旅も楽しいのである」という
事です。 。。。
先に浄土へ行っておられる方にも いつかは会えるのです、
というお話でした。
優しく丁寧にお話しされる住職さんです。
今度は 7月15日には満中陰です、もっと しっかりとお話を
聞いておきます。
ケーズデンキへ行って来ました。
ギョウサン有り過ぎる
ピンからキリ 色々な機種があり どれにしようか
迷っていました、
それを ずっと見ている間は 店員さんは来ません。
受付の方へ 行き きょろきょろ とまではしなくて
きょろ とした処でしぐさで分かるのだろう
何かお探しですか と。。
洗濯機の話しをして値段の違いを聞いたりした。
幅とか高さとか 今の場所に入るかなど。。。
家にある洗濯機の写真を見て 大きさや幅を
調べてくれました。
それで パナソニックの これにする と決めた。
係りの人が「これらはネットで買うと運搬、設置など
元の品の処分費はかからない分安くなりますが
その分こうさせてもらいます」 と色々値引きしてくれました。
それまでしてくれても良いんかナと思う事もありました。
「配送の都合の日はいつが良いですか」
「明日以外ならいいです」と云う事で
30日の午後と決まりました。
今朝のブログの 誤字 分かっているのです
しかし 更新後の 直し方が分からないのです
よ~く確認したつもりが 出来ていなかった と云う事
誤字は 保証期間 を保証機関となったわけです。
誰もそこまで 自分のひとりごとを 真剣に読む人は
いないと思いますが 自分は 気が付いているのです。
自分で自分に言い聞かせているのです。
字が間違っとるどーーと
今日も 暑い日になりそうです
ご自愛ください。ほんとうに・・・
この洗濯機は何年間 使ったのだろうか?(゚Д゚)ノ
買った時の書類を調べたら分かるかも知れませんが
調べたところで 駄目な物は 駄目なのです
保証機関の間は 故障はしないモノなのです。
なんでもがーーーーです。
問題の洗濯機は動くのは動くのです
いつまでも止まらないようになって脱水しようにも
又最初から 始まり終わらないようになった。
言えば 永遠に動き続ける感じなんです
何回も すすぎの水が追加して 脱水が出来ない。
脱水だけを 押しても だぁ~~っと水が入って
すすぎに なる、終わりが無い
まあぁ~長年お世話になったのですから仕方ないのです。
家電屋へ行って 見て来ようかっ、、、
その間は コインランドリーでお世話になるとしょう。
夏場ですから 家で乾くのですから。。。
きのうは南風の爆風 戸を開けていると 外からの
熱風が入って来て尚更 暑い熱い
じいさんも 暑かろうと パジャマを薄いモノにするか?と
聞いたところ「 ふ~んそうかぁ?」と暑さを感じないのかぁ
きっと筋力も無し 何も苦痛を感じないのかも知れない
こんな日は おかずにも何しようか考えるのも億劫です
せっちゃんから頂いた野菜 大根と
ササギ豆とじゃがいもと 大豆の水煮 崩し物とで
煮物をしました。 軟らかくて美味しいです
じいさんに たったこれだけを小皿に入れた処
なんやの これくらいを残して まったく
いつもそうなんです
少し。。どころではなく 僅かですよこれくらいを なんで
残す?
このひとつまみが なぜ食えんのじゃー
山盛り入れたのなら 残しても しゃ~ないと思うが
液体のアレだけは 毎回に残さず・・にいるクセによ
今後は 液体も減らすでぇーーー(心の叫び)
こちらは暑さでエライくて もぉナンも言う元気もない。
とにかく 暑い日でした 応えますよワテも。
CMでよく見かける子
この子の出るCM 可愛い
もう分かりますよね この子
(^^♪ ♬~ 蒟蒻畑で ・・・・の CMの子
ネットで見るとやはり あのコンニャク畑で♬〰(^^♪の
子は誰?と出ています 思う事は同じです 可愛い。。
日本 アメリカ⁽ハーフ) アイラ ローズちゃんです。
前回 トマトジャムが凄く うまく出来て
それも 残り少なくなり もう一度と思い
トマト レモン グラニュー糖を買い 今日の
朝から何時間もかかって 作りました。
しかし 思ったようには出来なくて 諦めてビンに入れて
ジャムさまに 冷蔵庫へ入ってもらいました。
これは 誰にも上げることは出来ない 不作品です。
こっそり独りで ボツボツと消費することとするかーー
やはり長男にはカナワン
もう二度とこんなえらい目に遭いながら 作ることは止めです
失敗作が出来ると 肩も凝るし 気分も晴れないし ああです。
一方これでスッキリ諦めが 出来ました。
長男に勝つ事は 掃除 洗濯 整理整頓です。これでええんや
はいはい 無理は止めとこ もう二度とジャムは作りません。
良しっーーっと( ^)o(^ )