株式会社小浜マリーナ
トップページ  >  かあちゃんのひとりごと
かあちゃんのひとりごと

他人には分からない独り言

2021年03月25日

独り言であるから他人には分からない そやから独り言

その内 年齢がいけば多くの人が経験するであろうと思う

知らぬは我が身ばかり・・・です

他人が すでに知っていて自分は知らなかった。と言う事

何度か経験したことですが そういう時代が来たのです

そっかあ そうかぁ 仕方ない そらそうや あたりまえ

ええんや~っええんや 自分で繰り返し言い聞かすと云うことは

無理に納得しようとしている

顔では笑っていても 胃の辺りが 妙に変に感じてしまう

きょうは 何を言おうとしているかは 誰にもわからないが

これでいいのです ちょっと吐き出したいため書いたのです

小さなことです シレタことーー

若者がよく使う 意味不明でしょうが  これがホンマの

かあちゃんのひとりごと なのです

きょうも どうか多くの人が無事に過ごせますように祈ります

コロナの終息 収束 を願うばかりです。

きのうは吉井医院から往診に来てくれました 様子は又書きます

 

 

 

 

 

 

 

メロンはメロンでも

2021年03月24日

メロンがありました しかも20%引き 久しぶりに買お、

スプーンですくって食べたら美味しいやろな・・・と

ところがスプーンどころかナイフで細かく切り取らないと

実がカンカンに硬いのです。

がっかりの かりかりで意気消沈 パッと見て籠に入れたのが

間違いだった。

切って丸い入れ物に入れてあり まさかこんだけ硬い

メロンとは思わなかった

桃もこんな硬いのがありますね これはこんな品種か?

後で見たらプラの入れ物の上にシールが貼ってありました

サクサク果肉のメロン・・・って。サクサク やて

あれ、カンカン果肉てなっていたら止めたけど

書いてある事はよ~く見ないとあきません

無理して何切れか食べたけど全~然美味しくないし

熟していないから匂いも無い

売っていると云う事はこんな硬いメロンの好きな人いるんだな

これからは 急いでカゴに入れない事 記してあることは

読む事ーーー反省  これ、、どうしようかぁ

ミキサーでバナナと牛乳と混ぜる・・・か・・ そうしよう

それしかないなあ

スーパで 品物を見て見て 穴の開く程見ている人を見かける

時があり なんでそんなに見て見まくるのか不思議に思った

・・・そんだけ表裏みているのが 何でかなと思ったけど

慎重な人か? 少しでも束が大きいのかを選んでいるのか

書いてあるのを 読んでいるのか 少しは見習わないとぉぉ

日頃 買わないモノは 慌てない事です。

好きなメロンだけに 落ち込み大でした。

穏やかな朝です

2021年03月23日

時は春 日は朝(あした)日(あした)は七時、

片おかに露満ちて、揚げ雲雀なのりいで、

カタツムリ枝に這い、 神そらにしろしめす。

すべて世はことも無し

イギリスの詩人ブラウニングの詩

はるか~~昔 中学生のとき国語の時間に習ったぁ

大岸先生の授業が好きだった 数学、社会 理科 英語

なにも出来なかったし分からなかったけど 国語だけは

出来なくても好きだった。

いちにち中 国語の時間でも良かったくらい。

部屋の窓から見える景色 そしてまさにこの時間は七時

すぐに頭に浮かんできました 時は春 日はあした・・と

きのうおとといは 冷たい風が吹いて いたけど

今日は 穏やかな日になりそうです

海は明日になれば 波も収まって来るのではないでしょうか

 

 

甘鯛の松笠揚げ

2021年03月22日

甘鯛 ここらではグジと言っていますが

祥希が その甘鯛を買って来て松笠揚げ・・とやらを

作りました ウロコもパリパリで 松笠に違いない。

塩かげんも 良くて 美味しく頂きました。

三月は納めの月

2021年03月21日

地区の春の祈願祭が行われました。

八幡神社の神主さんが来られて白鬚神社で地区の安泰を

願って祝詞をあげてくださいます

一般の人はお参りをして神社の拝殿には留まらずに帰ります

一番組は年番で 前日に掃除をし準備をして

当日は区の役員さんと年番だけが 拍手を打ち拝殿で静かに

お参りをします。甲が崎は六番組あります

来年の年番は二番組になります。

神社の行事を1年間 受け持つわけです・

密にならないように こうして離れて座ります

三月は年度の終わりで 区長さんも組長さんも

来月には新しメンバーで始まります

神社の総代さんは3人で三年間して 入れ替わります

21日は最後の行事で 区の溝などの掃除があります。

それで本当の〆です 後十日で新年度 息の長いコロナは

退散願いたいですが いつまで居座るつもりですか?

 

食べる話ばかりだけども

2021年03月18日

ここ何日か食べ物の話しですが これは昼作ってくれた

キムチチャーハンです

祥希が作ってくれている間に庭の草と木の枝を軽トラで山に

持って行きました。草木は自然に返るのでこれで良し・・と

晩ご飯は早めに食べておくようにと・・なんでや??

と思ったらスイートポテトを作ってくれた お腹がはって

いるとせっかくのポテトが美味しく感じないからだそうです

どうやって作ったのか 知らないが

色々と腕をあげてきました。次は何を頂けるのでしょうかネ

食べる事がいちばん嬉しいですよ 行くところも無し

着るモノは要らないし 靴は減らないし

会いたい人にも会えないし 楽しみは食うことだけや

 

草との闘いの後・・

2021年03月16日

庭に草が目立ってきました 常は畑が無いのでしゃがんで

土を触ることも無し たまたま庭の草としばらく闘って

いただけなのに きょうはズケ~ンと何処となしに身体が

だる重ーーな感じで 寝転んだりしていました。

すると祥希が「寝ていたらあかんでぇ じいさんみたいに」

そう言って作ったばかりの手羽元と大根煮を持って来てくれました

 

次に揚げ出し豆腐」だと言い もう一皿「食べな・・」と

思わぬ手作りのオカズ 大根おろしと土生姜も効いていて

美味しいです。

きのう冷蔵庫に豆腐が入っていたのを見て何に使うのかなと

思って見ていました。ウチは三人がそれぞれに食料品を

買って来るので どれを誰が買ったのかを印を付けて

おかないと予定が狂うので そこは気を付けております。

冷凍なども記入して入れておきます。

今晩のごはん

2021年03月12日

晩は何しょうかな・・・「作ったる」と祥希

こちらは言われた通りに玉ねぎを切る じゃが芋を剥いて

ネギを焼いておく 出汁つゆも 言われたとおりの割合にして

青いところはみじん切り 白いところはフライパンで焼く

それだけが私の仕事(その間に彼は風呂)

風呂からあがって後は台所で一人でやっております。

私は部屋でテレビを観ていました  出来上がって

お盆にのせてくれました。豚キムチ⁽玉ねぎ入り)ポテトサラダ

ネギのお浸し、オニオンスープ まぁなんとウマい事か

作ってもらって美味しく頂いて ほんまにご馳走さんでした。

 

指が治ってきました

2021年03月12日

痛くて々我慢して 赤く腫れた指で水仕事をしていたけど

やはり お医者へ行って良かった 3日経ち赤みも取れ

痛みも本当に信じられない程 和らぎ楽になりました。

爪まで変形してくるのですねぇ ほんま怖いわ

2種類の薬が3日分と 5日分で 3日分のは飲み終えて

後、今日と明日で終わる 早く診てもらうべきだったのですが

それがなかなか 医者嫌いが災いでした。

指が痛かったのは誰も知りません どこが痛くても言わないシ。

今日いちにち皆さんと無事に過ごせますように 。。

 

とことん痛くなるまで・・

2021年03月09日

右手の中指の爪と身のキワ よくサカムケとか出来たあたり

そこが腫れて来て ちょっとモノに当ったり触ったりすると

大袈裟に言うと飛び上がるほど痛いのです

いつから?とは覚えていない 日が経つにつれて だんだん

赤く腫れてくる

薬局で塗り薬を買い無くなるまで塗ったけど 変わらない

塗り薬より 液体の方が浸み込んで効くように思い

別の薬局で買って 腫れている所に付けた 何しろ指なので

水を使う時が難儀なのです。

それから何日か経ち もうーーアカン お医者へ行こう

痛くて我慢できなくなって来た 田中整形へ行きました

診察券は前々のがありそれを持って 受付をした。

でこに熱を計るモノをあてて貰い36度(いつも低め)

待合には二人しかおりません それにしては下駄箱は

沢山の履物です。

しばらくしたら 奥の方から次々と足の痛そうな人や

腰の曲がった人が ぼつぼつと出てござります。

はぁ~そうか 電気治療などで奥の方へ行っていて

待合には人が居ないはずだ それからしばらくして

名前を呼ばれて診察室に入って行き

「どうしました?」指を出して診てもらった。

「化膿しているなぁ 何をしたんかな」

「たぶん魚をりょぉっていて エラか骨が刺さった

と思います」「中に骨とかモノは刺さったままでは

ないのだね?抗生物質の薬を5日分出しておきます」

と言うので「塗り薬はないのですか?」と聞いたら

「これは中を治さないと 菌は中におらっしゃるから

外から塗っても何もなりませんよ」

看護師さんが朝の分にと水と薬を持って来て昼の分は

2時過ぎにでも飲んでくださいと言ってくれました、

痛いところがあると憂鬱ですが とことん痛くなるまで

辛抱していたのです。なかなか早めには行かれません

人には早よ行けとは言うけどもね

 

 

最近の記事
facebookページ