朝から福井県警戒アラートとテレビ画面に出ています
が、毎年の七月最終の日曜日に地区の奉仕作業が
あります。
なんで こんな暑い時分に奉仕作業 草刈りなどをするのでしょう
そんなもんです 昔からしている事はするのです。
昔はこんなに暑くは無かった。 地球が変わってきたのかもです。
長男が草刈り機をマリーナへ返しに行って レンコ鯛とカレイと
甘鯛をもらって来ました。
レンコ鯛を 捌いて小さな骨もすべて抜いて 何とかというモノを
作ってくれました。 それがこれです、
中に鯛の身があり 小骨は全然当りません 抜いていたから。。
先日お向かいさんから胡瓜を頂いたのを キュウちゃん漬けに
していました。
けっこう分厚く切っていた。でも分厚く切ってある方が
味が浸みて 噛みやすく美味しいです
細かく切ると云う事は人から以前聞いていたけど 分厚くても
硬くはありません、味見をした〇〇子も あーーっ美味しいで、
と太鼓判。
私はごそごそ 冷蔵庫の中を調べて 大根の端があったので
じゃが芋と油揚げと大豆を入れて 弱火でコトコト
今ある大根は冬と違い よく煮ないと美味しくないから。
まぁこんなもんです ハイカラな事はできません。
調味料の名さえ分からへん。
夕方 成美ちゃんの友達が「母ちゃんがこの瓜好きだから」と
いい どっさり預かって来ました。 また考える事ができました。
普通に切って醤油を垂らして食べるのが好きです。
も少し日を置いて 熟成させた方がいいやろね
こうしている間にKちゃんが言っていたのを思い出しました
瓜を半分に切って少し塩をぬって冷蔵庫に入れて置くと
塩味と しんなりとして良いと云う事を前に言っていたんだわ
Kちゃんにも持って行ってあげようーーーそうやそうや。
底の方にも入っているんです。
Kちゃん宅の
玄関の前に置いて電話しておいたら良いわな 今はお喋りは
しない方が良い、なんたって高齢者同士だから、、、ね
土生姜の味噌漬けと 昆布の味噌漬けをマリーナから
持って来てくれました
京都の陶山さんからの頂き物だそうです
昆布の味噌漬けとはいったいどうやって食べるのかと
考えていました、
そんな時にピーマンをもらったので ピーマンを細切りにして
ちょっと炒めてから
昆布も細切りにして 付いている味噌で味付けをしてみました
それだけで充分です。昆布の味と 味噌の味とで他は何も
入れずに 一品 出来ました。初めての味です。
味はとても美味しい 昆布の粘りも有り いい味です
土生姜は どうして使おうか まだ決まっておりません
どうしたら良いのか思案中。。。。(?_?)
何かに土生姜の味噌漬けについて載っているだろうし
調べてみることにします。
売り物にならないと言い この箱いっぱいに笑ちゃんが桃を持って
来てくれました。(画像は減っていますが)
それで 長男が休みだったので ジャムを作ると言い
幾つかジャムにしてくれました。
出来上がりを二つのビンに入れて私と一個ずつして
後の桃を 鍋に入れて煮始めたので それは何かと聞いたら
コンポート えっ?コンポートて何?
メイプルシロップとレモンとで煮るやり方で
缶詰みたいなモノで日持ちもするしと云う事です。
出来上がりは
このように ほんまや桃の缶詰みたいや。。。。
売り物にならないと言われた
たくさんの桃を加工してくれて おいしく頂きます。
車の12ヶ月点検の案内が来ていたので予約をしておきました、
それが今日の午後からでした、
とにかく早めに出るのが いつもの癖です、
今迄何にでも遅れたことはありません。時間だけは。。。
先ず出るまでに雨雲レーダーを確かめて 小浜にも雨雲が
かかって来るレーダを見て 二階の窓を閉めておきました。
それから じいさんが干からびて来ると問題が起きるから
妃奈にもらったスイカをひと口大に切り 少し塩をかけて
その旨を伝えて出かけました。
時間は充分あります。 早すぎるくらいですが 店はハーツの前
ですからハーツの駐車場へ入り そこから まぁ前のダイハツ店
車はHondaですが。
ダイハツ店は新しくなり でもまだ完全には出来上がっていませんでした
何処へ車を停めたらいいのか ハーツの駐車場から あそこかな?と
見ていました。
さすが国道27号線 大きなトラックが沢山通ります。
向かいのダイハツ店には中々 入れません 何度も首を振りあちこちと
見ながら やっとこさ渡れました。
今年に入って 小浜石油でオイル交換をしてもらい それからは
遠乗りもしていないし オイル交換はどうかなと思っていました。
点検を待っている間にハーツの中で涼みながら ウロウロ
木綿糸とゴムと霧吹きと アイロンでくっつく補修用あて布と
吸気口に付けるフィルターを買いました。
時計を見てダイハツ店の 事務所というかフロアというのか
・・・そこへ入り 待たせてもらいました。
綺麗な女の人が 何かお飲みになりますか と見せてくれたので
『冷たいコーヒにします」「はいアイスコーヒーですね」ゲッーー
アイスコーヒーって分かっているけど
そんな時には合わせて「はい冷たいコーヒですね」と言ってくれたら
素敵な人だと尚更〇〇なんだけどなあ
そうこうしている内に 点検が済み「オイルは距離がまだまだあるので
交換はしなかった」と云う事でした。来年は定期検査になります。
あと何年乗るやら 高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いの
事故が何度もニュースで聞いており他人事ではありません。
そういう事が起こるまでに と考えるのですが車を止めたら
一気に気力が だだ落ちするかも知れません。
ハタから見て こりゃ危ないどーと言ってくれたら その時は
諦めます、その日がもうすぐか もうしばらく先かあ ああああ。
であります。
熱く燃えてた太陽が 沈みかけているのに気が付いた。
朝の あの太陽が いちにち中 照らし山の向こうに
沈んで行きます。これからは ちっとずつ左の方へ
移動して沈むのです、同じ繰り返しが平和を感じる
心地がします。
ゆうべは 晩ごはんも早く済んで
「まだ7時やけど 風呂へ入って寝よかな」とひとり言
言いながら 早く寝ました。
今朝は まだそこら薄暗くて 涼しい 魚を焼いて一服。
もう~お日さんが出て来そうです
部屋から見ると丁度 永井さん宅の屋根の上の方から
お日さんが出て来るのです。
しばらくしたら 明るくなってきました。
朝陽が出て来ました。
どうか何事もなく 静かないちにちで有ります様に
コロナに 戦争に 火山爆発など テレビでしか情報は
分かりませんが
自然現象 自然災害は防ぎようがありませんが
戦争は止める事ができます。 いつまで続くのだろうか。
神仏にお祈りしても 無理なようですね~~~
やっと本当の夏らしくなって来たように感じます
それは 台所の北側の戸を開けると涼しい風が入って来るので
そう思う、
今迄は何処を開けても 蒸し暑くて 閉めてエアコンを点けたり
していましたが 台所の北側の戸は
掃き出しの戸なので心地いい風が入って来て 朝などは最高です。
自分の部屋は南向きなので 南の戸は雨戸を閉めておきます
東側の戸は朝陽がガンガンですが それも長い間ではなくて
まぁまぁ 程よいというところです
そこには観葉植物が ひと鉢あり これも枯れかけていたのを
手入れしたら元気になって来たのです
逆光で撮ったら これまた涼しそうです 逆光もイイもんだと
思いました。
さあ~時間は速く経つ 言うとる間に昼になります。
そして 言うとる間に夕方から晩になります。皆んな時間は
平等に与えられているから 不公平はありません。
使い方は各自 自由なのですから 有意義に使いましょう
有意義と言って忙しくしなければならないとは限りません。
自分なりに満足いくように。。。!(^^)!
この横に小さい鉢の葉が欲しいなあ 見てこようかな
必死に応援している訳ではないけれど
まぁんっ 取り組みを見ていると どちらかに頑張れと
応援しているのやナ
強い力士を応援しているのは気持ちは楽ですが
その力士は よく負けるので観ているとハラハラする。
観なかったらいいのに。
観ない時に限って 勝つのです それで後で結果を見て
あゝ勝った勝った良かった。。と何日か過ぎて
もう明日で千秋楽 私はその力士が勝ち越しを
してくれたら良いのです。
今場所は勝ち越し出来ました。 なんか~おとなしい感じで
身体が大きいのですから力は出るはず 何くそとやってよ。
土俵際で相手が落ちると悪いと思うような感じでガぁ――ンと
押さないで両手で引き止めているように見えてしまう時がある
昔の朝青龍のように土俵から相手が出ているのに もうひと押し
していた 横着というか少しはその気持ちも有るくらいで
いいのではないかぁ? 根がおとなしいのかな。優しいのかな
塩を撒くのも 塩を掴むというより つまんでいるくらいです。
少しばかりの応援心ですが
きっかけは ずぅっと以前にあるテレビ番組に その部屋の
力士が出ていて それからずっと気になって 少しずつ
応援の気持ちが沸いて来たと云う事です。
もう勝ち越ししたのですから明日は 負けるところを
しっかりと観て見ます。(7月23日夜)おやすみなさい
朝のご飯の時間ごろには めざましじゃんけんが有る番組を
見ています。ながらご飯です。
天気予報の後頃に めざましじゃんけん じゃんけんほい と
一週間月曜日から金曜日までに何点かしらん 点数に達したら
応募登録してある人に抽選で100名に何か当る と云う事です
今週は お茶だそうです。
こんなもの ホンマに誰か 当たるんやろか 昔よく 当選者には
発送をもってお知らせします とかありました。
今はスマホで登録で申し込む 何でもスマホです 誰が当って
いるかも分かりません、ほんまに誰か当たるんやろか?などと
いつも言っていたのです
ところがです 長男が 当ったでと言った スマホと連携して
テレビの画面にでるのですね そのスマホをコンビニで見せて
景品をもらう。 今回お茶一本ですが 当たることもあるんですね
ウソではなかった。じゃんけんほい でした。
永井さんから頂いた 朝採りたての胡瓜に
ちりめんじゃこをかけてドレッシングで
朝ごはんに食べました。
美味しいーーうめえーーですよ まったくぅ~
それにです 大事なのは
表皮のグリーンにはカロテインが含まれていて抗発ガン作用や
免疫作用が含まれているんですって、、
その他に体の中でビタミンAに変換され 髪の健康維持や
視力 粘膜 皮膚の健康維持 喉や肺などの呼吸器系を
守る働きがあるそうですよ
皆さん 胡瓜とてもいいのです!(^^)! ではでは。