6号は8月7日 8日と日本海側へやって来るようです、
天気図を見るとそうなっていますね
こんだけ暑いと そうなるかぁ~ 来るものは来る
覚悟はせなならんわ。
太平洋高気圧が大きく張り出していて
毎日 暑さも猛暑です・・・・がです
高気圧が大きく西のほうへ張り出しているから台風も列島へは
影響がないのです。
沖縄は毎回台風の通り道ですね
高気圧に沿って台風の進路が決まって来るようなモノです
大荒れになるか暑い(熱い)か 暑いのを我慢する方がまだイイ
暑くても寒くても 大荒れになるよかイイです。
その方が安心です 熱中症などは気を付けたら大丈夫。
ですが 台風は気を付けてもどうにもならないのです。
まだ6号ですから この先いつかは日本列島に向かって来る
大自然にはかないませんが 世界の人類が気を付けて
大自然を守ることが出来れば 台風も少なくなると
思うんだけどなあ。違ゃうかな~~。
市役所からワクチンの案内が送られて来ました。
60歳過ぎたらそのワクチンを一度だけ接種するとのこと。
建造じいさんの往診時に私の接種を頼んでありました。
今迄何年と・・・インフルエンザ予防やコロナワクチンの
接種6回してきましたが 特に副作用というモノもなく
今回も特にどういう事も有りませんでした、
腕の違和感もなく 接種したことも忘れてしまうくらいでした。
接種はスル センは自由ですから 色々難しい事を言う方も
おられますが 思う人はセンかったらいいのです。
きょうも ずっと暑い日が続いています。
私の子供時分は 30度になることは滅多にありませんでした
この先地球はどうなるのか と思うばかりです。
車の排気ガスが地球温暖化に大きく関係すると聞いています
車以上の 爆弾や ロケットやミサイルも車以上に
大きな影響があるのでなないだろうか
世界には偉い方がたくさん居るのですから 平和に解決を
してくれることを祈ります。
そうです――この瓜がとても美味しくて たまりません。
ちょうど程よく熟して 甘くてそれに醤油をたらっっと
かけて オカズになるのです。
何んとも 匂いからして なんとも嬉しいこと。
美味しい、うまい トマトに醤油も断然いけます
エノキ 玉ねぎ もやし 人参 キャベツ チンゲン菜
を味噌汁にしたら それもとても美味しいかった。
肉系が無いけど 今日は肉は欲しくなかった。
じいさんに貴重な 煮魚をだして「これしかないから
きれいに食べてよ~」
後で見たら 皿にくちゃくちゃ にして残してある
残すというか むしり方が下手なんや
暇なんだからゆっくりと 端からじょうずに食べたら
良いのに・・ができへんのです。
せっかくの頂き物の魚を・・・ だけども
しゃ~ない。考えても
そんなもんやと思うより どうしようもないです。
かと言うてじいさんにヤラズにウチが食べる訳には
いかないわ
骨なし 種なし 皮なしの物を探さないと
けどぉ 毎日の事だから なかなかやわ.(o|o)
酷暑ーーに猛暑ーーにアナウンサー、、なんて言うたら
伝わるか、、、何処のチャンネルも一生懸命です。
何ちゅうても 暑いのは分かりますよ
せめて暑苦しい人はやめてなあーーー
時たま東京の空からの映像がビルビルだらけ 何十回建ての
ビルがギョウサンひしめいている
そのビルの部屋、全部が冷房しているから室外機から
熱い空気が 外へどんだけ出ているかーーー
出ているから 街の中は暑いに決まっているわ。
その点ウチ等の田舎はまだマシかな(マシでもないゕ)
ある予報士。。10月頃までこの暑さ続くと言うてた
何十年経つけど9月に凄く暑かった時があったから
9月の次は10月やし そうなるかも知れない
でもね――日が経つと予報士さんの言ったことは
その内 忘れるから。
昔は昼寝をしていたのだから 疲れた時は寝転んで
体力回復させないとネ 半時間でも大部違いますよ
今日は午後になってから車を 座敷のまえが日陰に
なるので移動させました。
車庫は陽が沈むまでガンガンですから とてもです
樹木が無くなり 良い場所が出来たので
当分はそうしょうかと考えています。
先日 成美ちゃんの友達から 瓜をもらい
熟れるのを待っています これは台所の流しの傍に
置いてあり 朝、そこへ1番に行くと 匂いで分かる
のです。昔 匂いの事を【カザ】と聞いたことがある。
鼻はよく効くほうなので 時には便利で、時には困る
事もありますが 瓜の匂いは直ぐに分かります。
今、まだ これだ。。という匂いにはなっていません
微妙に甘くなって来て 切った時に実のやわらかさで
甘みが想像できます
それを 醤油をかけて オカズにするのです。
最高に美味しい この世に最高って
幾品も有るからその都度これは最高・・・と
心の中で叫ぶのです。 楽しみです。
ここ毎日 日本は災害のニュースばかりで
悲しい限りです。
そこで世界でいちばん住みやすい国って何処だろうか
調べて見たら
1位は スペインのバレンシアという国です
この地の最大の魅力は 気候が生活に大きな影響を
与えている
年間を通して穏やかな気候に恵まれる 地中海気候が
あり 温かいだけではなく 年間300日以上日照
時間がある。
実に温暖で過ごしやすく 天気の良い日が続くのです
それに 家賃も安く 賃金も平均以上で公共交通機関
乃移動もとても簡単で 街自体もリラックスした雰囲気
快適に住む事の これ以上ない街・・・・だと云う事です
2位もスペインのアリカンテ・・という所
3位はポルトガルの リスボンだと言うことです
そのことを思ったら日本は台風、地震、水害などで
順位は ずっとずっと下の方です。
やはり 穏やかな国はあるのですね。いいなあ~~~
午後 岐阜に居る ふうちゃんから電話がありました。
あの頃は良かったなあ という話で盛り上がった。
それは何年前の事かというと とても恐ろしくて
言われません。 余りにも月日の経つのが早すぎて
「来年は〇〇歳やで みっちゃん私と会えるように
段取りしてよ」という
「敦賀まで行ったら迎えに来てくれるやろーー」と
敦賀まで迎えに行かれんことはないけど
今のうちに会わないと もう会えへんでなあ
「きょちゃんは元気かな? きょちゃんは年賀状は
もう止めにしようと連絡来た」そうな。
そうなんか~ウチはきょちゃんとも誰とも年賀の
やり取りはしていないけど 改めて年賀状を止めよう
という連絡はせんならんものかなーー
出さなかったらそれで良いと思うけど「止めにしようと
言われると 良い気がしない」とふうちゃんも言う。
ウチも自然消滅でイイと思うわ
あの人からは来ないようになったなあ・・でいいやん。
若い頃の思い出にしがみついていなくても
住むところも 離れてしまえば御無沙汰になり
遠のくのですから。そして忘れ去る、、、
ふうちゃんよ
それでエエのと違うか~~ と今日はそう思いました。
連絡し合っていても いきなりプツット音沙汰なしに
なる人もあります。 そんな時は追いかけもしない
割り切ります。その方がラクです。(^_^)
連絡先も削除してしまいます。極端すぎますかね。
暑いからと言って戸や窓も開けられへん
熱風が入って来るしぃ
台所の隣の部屋に居る建造君に「暑かったら
エアコン入れるで」と言っても「別に~~」という
もしかして暑さ寒さが感じないんかな、と思いながら
温度を調節してこんなもんかなと エアコンを点けます
なんぼ暑くても水害の事を思ったら 贅沢は言われヘン
毎年どこかで こんな事がおこります、
日本には沢山の河川が有るのですが一体どれくらい
あるのだろうか?小浜では一級河川の北川 二級河川の
南川 そのほか多田川など 実際は詳しい事は知りません
今の処 災害は起こっておりませんが
いつ何ん時 どうなるか分からないので怖い事です。
暑いなあと言っている間に昼になり 夕方になり
その都度 食事の準備も考えないとならない。
今日は長男が生のうなぎを何匹か貰って来て
それをかば焼きにしていましたが ウチはそれだけは
食べる事は出来ません。
今迄に食べたことは無いです。形とかは関係ない
穴子なんかは大好きですから
アジが有ったのでタタキにしてくれました。
とても美味しいかった、 野菜の煮たのはウチが
しました。それは建造君も食べてありました。
これはイサキの何とかいうモノです
トマトにアサリが入っていて 美味しいモノでした。
食べる事が今のとこ一番 楽しみですね
人が作ってくれたモノがです。
二階の真ん中の部屋に 毛布が四枚ドサッーっと。
冬の間使っていた毛布を こうして板の間に置いて
あれば いつの間にか綺麗に洗濯して 次の冬に
使えるようになっている、、と云う事なのです。
そのまま ほおって置けないからするのです。
そこで今日は西津の金物店というか 何でも引き受けて
くれる商店へ毛布を持って行きました
店の入り口には 何度も使った紙が貼ってあります
12時に帰ります。と書いてある
もうじき12時です 前の通りはマアマア広めなので
車を停めて待っていても大丈夫です。
店主さんが帰って来ました 配達に行っていたそうです。
待たせたからと言いながらペットボトルの冷えたお茶を
くれました。
クリーニングが出来上がると配達してくれます。
こんなもん自分で洗っていたら大変です四枚も。。。
ランドリーで洗っても しっかりと乾燥出来ているか
分かりません。
持ち帰って日光に何度も干すのもかないませんし
料金を考えても手間と時間と、葛藤を考えたら
気楽な赤川商店へ頼む方が心身ともに◯印であります。