株式会社小浜マリーナ
トップページ  >  かあちゃんのひとりごと
かあちゃんのひとりごと

1/5 りん棒で鳴らすかどうか

2019年1月 5日

今日は勉強になった日です。

今迄 知らなかったとはいえ 知ったとなると本当に恥ずかしい。

みんなは知っていたのか・・・

午後になって 今富の実家へあれと、これと、それの用事で行った。

今年もよろしくの挨拶後 兄の顔見て来るわと言うて 仏壇へお供えをしてから

線香を立て りん、を鳴らそうとしたら りん棒が見当たりません。

「りん棒がなかったわ」 「おいな。。りん棒は隠してあるんや、仏法始めまでは

りんは鳴らさないんや、昔からそうなんや、ばあちゃんのいるときから、そうやった。」

「・・・・へぇ~そうなんや、知らんかったわ、どの宗派でもなんけ」

「いやーそれは知らんけど 宝積寺はそうやわ」ということで

帰って来てから 調べてみたら 普通のお参りするときには りんは鳴らさない。

と云うことが書いてあった。  りんは、お経を唱える時の合図であるという。

お経をあげずに 参るだけの時にはりん、は鳴らさないのが 作法らしい。

私だけが知らなかったんだろうか  りんの話は今迄は出なかった。

当然の事なのでそんな りんの話は出なかったのかな。 

長い間 息をしてきた。 吸っては吐いては 延々と続けてきた。いっ時も休むことも

なく そのおかげで 今も生きているのだが

知っていそうで 知らないことがあるんやわ。 ウチ等の法華宗真門流の菩提寺も

やはり りんは鳴らさないのでしょうか?

なら、お経を唱えない時には りんは 前に置かない方がいいのではないか。

ついつい、仏壇の前へ座るとりんを 鳴らしてしまうのです。

ーーーりんは鳴らさない、鳴らさなくてもいい、 と何度もかいてあるのです。

1/4 暇っ”⏰

2019年1月 4日

暇、っちゃ暇なんです。

天気がいいので干し物だしたり、空みて やっぱり入れとこ、又、陽が照ってきて

出したりで、なんてことない年明けで、元日が過ぎて しまうと 年末のワサワサした

時間は何処へやら・・・あの時はなんやったんか。🏃

みんなは、世間はもう 仕事で活動しているんかな・・朝が来て昼が来ても

残り物があるでもなし、 かといって何かを作るのも、その気になれないし。

冷蔵庫の整理でもしようかぁ。

ゆうべ遅くに、そうやなあ~もう夜中かも知れん ひよいと思いついて

部屋の机と服👕👖の移動をした。なにもこんな時にせんでもエエのに やっぱ暇なんかな。

テレビを点ければ お笑い漫才の騒ぎがうるさい番組が多い。

食べログも 「うまあいー」か「おいしいー」か「そとはサクサクなかはしっとり」 か

・・・・言う人も気の毒やな、 ホンマの事が言われヘンし。

お腹が空いていたら おいしいのが普通。 中には まずぅ~ちゅうモンもある。

~~あゝなんか知らん つまらんなあ、

ヘルニアのあの子の エビフライ定食を食べに行きたいが 二人で行かないと

テーブルが勿体ない。 ちっとは気もつかっている、(^◇^)

きのうが何回目かの誕生日で 幾つになるんかはギョウサンすぎて数えられへんわ。

しげママさんからプレゼントと ラインがあった。有り難いこっちゃ・・・ですが

いちにち、いちにち刻々と 追われているようや。

きょうらの日、 誰か来ないかナ ☕飲んで喋るだけやけど。

自分のエンジンかかるのはいつだか 暖機運転に時間がかかりそうだわ。

 

1/3 一月はゴミ収集日変更がある

2019年1月 3日

もう早、、正月三が日も終わりになります。

年末年始はゴミ収集も臨時に変更になっているのですが 今日でも燃やすゴミを

出してある家があります。

たいてい正月三が日は 休みである・・・そこが分からなかったのかもしれない。

ゴミステーションがウチの場所に置いてあるので 常に目がいきます。

一月は 不燃物は16日 水曜日で。。。 ビンと不燃物は30日 水曜日です。

二月から不燃物は 第二水曜日、 第四水曜日(びん) と通常になります。

新聞のチラシ、パソコンで調べた結果です。

チラシなどを見ていない人が 多くいるようです。

指定日に出して欲しいですね。

2019/1/1 謹賀新年✿

2019年1月 1日

私、かあちゃんのブログを見てくれている皆さま あけましておめでとうございます。

今年も 思ったことを、思い付きを、書いて脳の活性化に努めたいと思いますので

どうか、お付き合いの程よろしくお願いします。_(._.)_

「見てるで~」 これがとても嬉しく頑張ろうと思う お言葉であります。

🎍・・・・年末には考えられないような 今日の元日は穏やかな良い一日でありましたね。

わたしの子達は 近所に住んでいるので 元日の日は決まって十時に集合してから

神社、お寺へお参りに行きます。

お昼から夜にかけて なに御飯か分からないまま 夜の九時まで

食べたり話したり、唄ったり、ゲームをしたり、麻雀をしたりで過ごしました。

ほんとうに今日は わたしの大好きな穏やかな日でありました。感謝、感謝です。

12/29 等圧線

2018年12月29日

20181229ず1.jpg
28日の昨日よりも 今日の29日は等圧線も少しは間が開いている

日本列島に等圧線が2~3本が安定しているんだがねえ

きのうなんか 10本近い線で 荒れた日であった。

等圧線を全然気にしていない友だちがいるけど ウチはいつも

新聞の天気予報の 等圧線が何本か数えています。

20181229ず2.jpg
明日の30日には もひとつ等圧線の幅が広がっているから

いい日になりそう☀☂☁だと思っても 同じ小浜市の天気予報でも見るモノによって

見るモノとは スマホとかパソコンでとかで違うのです。どれがホンマか、いまいち

わからないとこがある。北の風10mとなっているのやら⒏mとなっているのやら、

それこそ なってみな分からんちゅうこと。

20181229ず31ひ.jpg
31日は もーちょい良さそうですね

20181229ず3.jpg
元日はどうでしょう? 低気圧が真ん中に・・・だけど縦線がないのでマシかな

線が縦より横になっている方が風が静かです。

12/29 自動車運転免許要らなくなった

2018年12月29日

おっちゃんの自動車運転免許更新の案内が来たので免許センターへ電話を掛けて

免許更新はもうしないので…行きません。 これで終わります。」と云うことを

言ったところ 「返納しますか?」と言うので 「返納というか本人は返納をしに

行かれないので免許証をそちらへ送ってもいいですか」

「送って貰うということは そういう方法はしてない」 と言う

「じゃぁ そのままにしておいて失効したらいいのですか」

「それは そうしろとはこちらからは言えません。本人が近くの警察署へでも行き

手続きをしてほしいのです。」  「駐在所でもいいですか」

「駐在所は、あ~ダメなんです 警察署で・・・」


「本人が動けるぐらいなら更新しますよ。もう

運転することが困難であるので運転を止めるということで それは話が合わないのでは

ないですか?」  「そういわれるとそうですが・・規則がそうなっているので、

もしもなら家族が代理でもいいので 委任状、誓約書、何々書、」などなど

高齢で自動車の免許を返すと云うだけで あれやこれや 面倒なことです。

「それでは 有効期限済むまでほおっておきますよ、それで失効したらいいので」

と言って電話を切った。 罰せられることもなかろう・・・

12/28 違いがわからんよ

2018年12月28日

まい朝 読んでいるナカムラブログ です。一度ではない。

あの子のヘルニアはだいぶ良くなってきているようで、、(^^♪

なんやてーーペインダイエット?またまた ウチの不得手なカタカナ語かぁ

・・・と思いきや ご丁寧にペインとは 英語で「痛み」という意味だと(~o~)訳してある。

痛くて飯が食えないわけでだはない!とは あたりまえでしょうが・・誰もが食えない

とは思ってないでしょうが あんなに【ごっっおぉ・・】の話を載せているんだから。

 🎅24日のほのぼのする、

チーズフォンデュの美味しそうな、そして幸せそうな写真?、画像?、映像?

カタカナ語ではないけど違いはなんでしゅか?おちえてくだちゃいな 婆にはわかりまちぇん。

12/28 防弦材というのだろうか

2018年12月28日

20181228ふね1P1030856.jpg
一番町の雲城水を汲みに行った。 汲みに行っても そこは

チャンとした駐車場がなくて係留してある船の横にたいていの人が

車を停めている。  横にある郵便局にも駐車場が三台程しか停められなくて

この海沿いの所に停めている。 

話しはそれるが すぐに不在票を入れて行く郵便局なので 小浜郵便局まで

取りに行かなければならない。  それなのに駐車場があまりにも少ないので

前の銀行を利用している人もいるようです。

郵便局は間違っても電話はかけて来ない。 チャイムが鳴って出て行くと

もう、配達の人はビューンと🚗で行ってしまう。

それは・・・ずうーーーーと前からのことで あきらめています。

 さてとーーーーーーーーーーー🚗 ⛵⚓

わたしは水を汲むために だいぶ遠いところに車を停め辺りをみながら歩いていた。

大きな船が泊まっている横を通るときに見たモノは 岸壁に船舶を保護するための

防弦材と云うのかプレジャーボートなどはボート側につけているが

岸壁側に取り付けてあるのを見ていた。

20181228ふね2.jpg

いくつかのタイヤの中に丸太を何本か通してあるのを始めてみて、

こんな方法があったとは知らなんだ あ~知らなんだ、知らん事てあるもんや。

20181228ごがん3.jpg

普通のタイヤを並べて取り付けてあるのはよく見るので珍しい事ではない。

まあ~まあ。。。。大勢の人が水を汲みに来ているのです。 

20181228ごがん4.jpg


12/27 御座候で昔をおもう

2018年12月27日

20181227ござ1.jpg

泣けそうになるよ、こんな絵のような日て 子供の頃にあったような、、父親が早くに

亡くなっているので 父の存在は考えたことなかったなあ~

居なくて普通であった。  ウチが生まれて四ヶ月ぐらいで逝ったそうで

ウチの顔ももう分からなんだみたいだった。

父が居たらなあ・・・ということは一度も考えたことがなかった。

大雨の日に箕の材料を取りに行って・・・当時はリヤカーか、ダイハチ車かしかない

時代だったから 身体に雨が浸み込んで 病気になったとか、おぼろげに聞いたような

気がする、母親は父の話は殆んどしなかった。物心付いた頃は仕事で留守ばかりの家だった。

ウチは鍵をかけて学校へ行き、 鍵を開けて入るそんな日々で、、

学校から帰って来たときに 母親がたまに家に居た時には凄く嬉しかったのを覚えている。

「おったん~、おったん~何んでおるん」と嬉しくて叫んだなあ~。 

御座候の包みの中に 【あずきミュージアム紹介 幸せの味 平和の豆あずき】として

あずきやあんこにまつわる色々な話をお客様からいただいた思い出を交えながら

紹介しています。。と書いた案内文が入っていました。

20181227ござ2.jpg

20181227ござ3.jpg

京都の藤本さんが御座候を持って来てくれました。

マリーナへ来てくれた頃はまだ五十歳くらいだったかな あれから何十年。。。

今は娘さん夫婦がお船で釣りにでかけてくれています。

遠い長野県からです。大切な御座候は白あんとあずきを セットにして

ラップに包み 更にジップロックに入れて冷凍にする。

あずき二つ、白あん二つ こうやっておくと 

友だちが来たらお茶時間に ちんーっしていただく ☕幸せ時間なのである。

12/26 アロエのおっちゃんが

2018年12月26日

20181226ぺっとぼとる.jpg

「なんか、、声がしたなあ~」 ちょうどその時には 灯油が置いてある場所に

長男がポンプの管の事で作業していた。ウチはそれを見ていた。

玄関の方へ行くと アロエのおっちゃんが ペットボトルの雨水をやってくれていた。

「 あぁっ・・おおきんね、いつも」

「 おぅー オンノコ (おったんか)、 きゃぁ(今日は)ええ天気やさけ、水もやらんとな~

こんで、ちっと間はやらんでええ、 これから イテッサケ(凍るから)

いっつも、黙ってやっとるんや、この水は置いとくさけ ほんなら。。」とおっちゃんは

次の所へ 行ったようでした。

最近の記事
facebookページ