株式会社小浜マリーナ
トップページ  >  かあちゃんのひとりごと
かあちゃんのひとりごと

押し入れの片付け

2024年01月12日

我が家で言うと玄関を入って右へ行くと突き当たりに

一間の押し入れがあり 鍋やプラスチック製の

いろいろの入れ物、お椀、コップに重箱、色々

これだけあっても滅多に使わない物ばかりです。

それを全部一旦出してみたら どれから処分したら

良いか呆然としました。(゚Д゚)ノ

思い切りが大事ですヨシッ仕分けて行きました。

これは良いものだけど 使った事が無い。。。。と

いうモノが殆んどです。以前マリーナ開きに使った

お椀や、コップに鍋 あらゆる入れ物などなどです。

う~ん要らん 要らんわ、 市のゴミ袋が重い程に

入りましたね、燃やすゴミ、埋め立てゴミ、金物ゴミ

要らないとなると処分する物ギョウサンあるものです。

長年お世話になったのですが 終りの時が来たのです。

袋に入れて 次の収集日に お別れします。

押し入れの中は随分 ガランとしました。

今日は思ったことが出来て良かったです。しかし

これで終りではありません、二階にもあるのですから。

やる気の出た時に また処分します。

嫌々の気分の時は 何をしても捗りません。

ウチも 歳ですから やれる時にやらねばならぬ。。です

 

 

 

お正月気分もありませんが

2024年01月08日

元日からの地震で毎日ニュースが 続いていて

石川県の皆さんは大変な苦労です。

何といっても寒さです 小浜市に住んでいる私達は

被害も無く暮らしておりますが 何の助けも出来ないまま

日が過ぎて行きます。

自然災害は いつなん時やって来るか分かりません

いざという時の持ち出し準備も出来ておりません。

各避難に適した場所に頑丈な建物を建てて

必要な日用品など

食品や毛布などを置いておいて 2~3年毎に

交換したりして置くと いざ逃げる時には手ぶらで

身一つで逃げられるようにしたら あれこれ重いモノを

背負ったりしなくても行けるかな

などと被害の遭った人達を見て 考えたりしております。

こうしていても いつ なん時 緊急事態が起こるか

分かりません。

最近よく耳にする 東京直下地震  南海トラフ地震

富士山噴火などと話しがありますが

祈るしかできません ただ祈るしか。。。。

 

 

どんど焼きが出来ない時は

2024年01月07日

各地域によってどんど焼きの日が違いますが

天候が悪い日は 出来ませんね

そんな時は お飾りを 新聞紙を広げて 載せて

感謝の気持ちをこめて 塩で清めます。

そしてそれだけを包んで 別の袋に入れて

各市で回収してくれる所へ 出して置くのが良いと

されています。

 

 

片道-。。年賀状

2024年01月06日

こちらからは出してなくても毎年送ってくれる

年賀状です。

もぉ何年になるだろうか 27.。8年前に

祥希が肺炎で入院した頃、まだハッキリとは

お喋り出来ない時分に 看護学生さんが付き添って

くれました。寒い頃で床が冷たいだろうと

ダンボールをかかえて病室へ入って来て床に敷いてくれ

ました。

下で遊べるからと 上中の電気店でダンボールを

もらって来てくれたそうです。

若いのによく気が付く学生さんでした。

わたしは 年賀状は よぉ書かないけど貴女からは

必ず下さい」と何年か前に連絡してあります。

あれから彼女も結婚して子供さんも何人か、、、

そして今年の賀状には娘が結婚しました。。。と書いて

あり あれから30年近くなるんですねと、、ほんとに

お世話になりました。 次はわたしがお世話になるから。

そして

8歳になるボクちゃんと6歳になるお嬢ちゃんの

家族さん いつもありがとうね 私は御無沙汰してますが

年賀状とても嬉しく思います。

パパ ママがはっきりと分からない画像はわざと

ですね(^^♪

そして町田市にいる姪っ子からも毎年家族の写真入りで

成長がよく分かります。

来年も元気で待っておりますから頼みますよ

待っておりますよ。今年もよろしくお願いいたします

 

 

令和6年を迎えました。

2024年01月04日

令和6年を迎えましたが

びっくりですね ほんとう 元日早々に地震が起きた。

「、、、あっ揺れてる 地震や、、長いなあこの揺れ、、」

と言うてる間に テレビから、有線から【逃げて】という

逃げてと言われても 気持ちが付ついて行かない

何処へ逃げるの? 西津の大学か?あそこは高い所に

建っているし、それとも内外海コミニュテイセンターか

来ていた子供たちはウチから出て行った。

ウチに居た長男が震度4なら大丈夫や 6にもなったら

ちょっとヤバイけど。。。といい

家に居りましたが私は少し落ち着かない心持でした

ずっと テレビで逃げろと言い続けるから

とはいっても 建造じいさんはどうすれば良いのか

常々 ワシの事は構わんでくれと言っていたが

そう言う訳にもいかない。切羽詰まったらそうする

かも知れない。

わたしは二階から 双眼鏡で海の方を

特に勢浜のほうを見ていました海の状態がいつもと

違って来たら 避難せんならんかな と思いながら

でも海の状態は 常と変わらないように思えた。

そうこうして時間が経ち 「帰って来た」という

LINEが入って来た。大学の方へ行った子も

「もう帰っても良いと言われたから」と言って来た。

次の日にヘルパーさんと 避難する時に こういう

寝たきりの じいさんを ほって行けるかどうかの

話しをしていたら「わしの事はほっといて行ってくれ

たらええさけ」というけど「建ちゃんどうしたんや」

という話になるに違いない。

「家に置いてウチだけ逃げて来た」と言うんかいな。

こういう時は本当にどうしたもんかと思う。

同じような境遇の家もあるだろうに。。。(◎_◎;)

 

 

見なかったら良いんでは?

2023年12月30日

PCで天気予報を見ようと思い 最初の画面を見ると

紅白歌合戦の事があれこれ書いてあります。

見たくない歌手は誰々とランキングが出ています。

何処で調査して統計を取っているんだろうか、

あんだけ、大勢が出るのですから 好きな歌手や

そうでない歌手が居て当り前です。

見たくなかったら見なけりゃイイ、人それぞれですから

ウチかてあるわな やかましいお笑いの人、なんか

何も笑えないから違う事を考えるのです。

でもよく出ていると云う事は売れているのですよね

例えば錦鯉の「こんにちわー」も笑えない

いつも同じ衣装で頭にピンを沢山付けている女の子とかも

飽きが来ています

あのチャンの事も 色々文句が書いてあるけど

ウチは あのチャン好きです。だから人それぞれです。

サンドイッチマンは感じ良い、好きです。

博士ちゃんなどはよく観ますね。

年末の紅白歌合戦は観るけど 解らない歌の時は

ほかの事をする、

裸の相撲は見るが ヤスムラが出て来たらチャンネル

代えます。

ウチ等の時代

テレビも無かったのに大昔の歌を知っているのは

何故でしょうか。学校で習ったわけでもない不思議???

まぁっ 好きな歌の時に聞いて観て 大晦日は静かに

過ごします。 年が明けたら、すぐに誕生日が来るので

嫌だけど ひとつ年齢が増えます これだけはどうにも

ならないのです。時間よ止まれーーー(@_@)

知人がシニア川柳をLINEして来ました

●いつ死ぬか分かれば貯金使うのに

●万歩計 半分以上 探し物

●年上がタイプだけど もういない

●天国へ行ってみたいな 日帰りで

●お辞儀して共によろける クラス会

●誕生日ロウソク吹いて立ちくらみ

 

 

 

 

久々の夕焼けです

2023年12月29日

良い天気の夕方 五時二十分頃です

二階のいつもの窓から西の空を見ました。こんな静かな

日もあるんですね、、、夕焼けが綺麗に見えました

悲しいくらいに綺麗でした。静かな一日で朝のうちにお墓の

花も立てて 神棚と玄関のお飾りもして

これで忘れている事ないかと考えながら(◎_◎;)いちにちを

過ごしました。

今日は じいさんがお風呂に入れて貰える日です。

本当に有り難い事ですよぉ

二時前に風呂の湯をハリ パジャマを乾燥機に掛けて湿気を

取り それを着せてもらいます。

ウチはとてもじゃないけど あの爺さんを 風呂へ入れる

事は よぉ~しません

こんな良い制度があり ケアマネジャーの古谷さんが

采配してくれてヘルパーさんが五人交代で来てくれます。

どなたも優しく接してくれてジイサンも嬉しいことでしょう

これがもしウチが1人で やって行くとしたらどうなって

いただろう、、不足タラタラ 言葉も荒れて、などとーー

想像したら お先真っ暗です.(≧◇≦)

そう思ったら毎日感謝です。ありがとうございます。

 

 

 

雪、雪、です

2023年12月18日

天気予報を見ていると あぁ嫌んになるわ

上空に寒気が」とか 今度水、木、と大雪になるとか

気が滅入るわ (~_~メ)

ほれ、、こんな事言っていた年もあったなあ

12月になっても 割りと暖かくて 雪も無く、外仕事も

よくできて 「正月が来るような感じがセンなあ・・・とか

言う年が 何度かあったなあ

北海道や東北のように 大雪になると困るけど

まだ、、、マシと思わなぁや けど

外の硝子も洗わにゃならん・・・お寺へお供えも持って

行かないと、、、明日、あさってはマシな天気みたいなので

明日でも行って来よう。

することは早く済ませておかないと 気が気でありません。

ウチの建造~~は毎日何を考えて 寝転んでいるのだろう

いちにち中 話しも無しなり、あっそや薬も もらいに行って

来んならんなあ、そしてナオさん所も行って来ンならん。

雪のないうちに。。。明日あさってが勝負かな

ナオさん所は 早すぎるかっ。 火曜、水曜が済んでから

ようすを見て 行く事にしようかな やっぱり。

無い頭で色々考えておる んです。!(^^)!

 

 

 

まん やってみて!

2023年12月10日

以前に友人に教えたら ほんまこれはイイで と

喜んだ 結構~文句の多い◯◯ちゃんだけど

絶賛(おおげさかな)していた。

けれど 暑い時は関係ないし 今また寒い時期になって

来たけど覚えているかな? 今度会ったら聞いてみよう

それは何かというと 前に ずっと前に ひとり言に

書いた事があったはずです。

こう寒くなって来ると脱衣所に暖房をしている家が

有ると思いますが これが要らないのです。

(思い出した人もいるかな?)

温まった湯船から上がる前に 洗面器に冷たーい水を

汲んでタオルを浸けておくのです。

そして 硬く絞った冷たいタオルを 先ず顔に押し当てて

拭く。 それから腕などを拭く。。。初めに顔を冷たく

したので脳が覚えていて 身体に冷たく絞ったタオルで

拭いても 大丈夫なのです。

それから脱衣所へ出ても寒くはありませんよ ほんま。

やってみてーー あの文句言いの〇〇ちゃんが

ほんまやわ~ あれはええわ と言っていたが

夏が過ぎ 日が経ち 忘れていたら 知らんけど。

そのほうが 後身体がほこほこするんやぁ

◎温まってから まず冷たい タオルで 顔からやで。

脳に覚えさすのです。

そして もひとつ 言いたいのは バスタオルよりも

普通のタをルを縦に2枚縫うのです

それが とても拭きやすい。洗濯も楽だし乾きも早い。

これも 文句言いの◯◯ちゃん 「こりゃええわな」と。

インフルエンザ拡大止まらず

2023年12月05日

インフルエンザの拡大止まらずって言っています。

急に冷たい空気を吸ったりせずにマスクは大切だそうです。

そして 口呼吸はせず✖ 口呼吸は駄目です。

鼻呼吸をしましょう・・・って。

感染するとわが身が辛いのです。ホント気を付けましょう。

手洗いは 石鹸で洗うのが良いそうですよ。石鹸です。

最近の記事
facebookページ