今日12月3日から 来年2月3日までの間に更新の期間が
ありますが
これからの日は良くなるより悪天候の方が多くなると思う
今日は 天気も午前中は良いそうなので
2カ月の期間はあっても行かんならんと考えているより
早く行ってこぉーー嶺南に 雪が降らない間に・・・
それにこれから地区の行事も入っています
山の口、お寺の掃除など・・これらは私の仕事のようです
見る見るうちに陽は別れを告げるように
去っていきます
そして・・・・
オレンジ色は さよならです 今日いちにち
有難うございました。感謝の一日でした。
明日も 輝いて欲しいのです~~
きれいな大根を笑ちゃんから頂いて 葉っぱを
使ってカレーを 長男が作りました
白い身のほうは 輪切りにした分と 拍子切りにした分を
水気を拭いて 冷凍にしました。
そのまま置いておくと スが入ったりするので冷凍なら
三週間ほど持つという
せっかくの大根大切に使わせてもらいます
ウチは 畑の は もな無いので野菜はうれしいです。
オミクロン、水際対策徹底的に。。と言っている矢先に
日本で感染者が出たというニュースです
新変異株 40人 都内在住
アフリカのナミビアに滞在歴があり 成田空港に到着した男性が
オミクロン株に感染していた事が分かった
30代の男性ナミビアの外交官ーー
同じ航空機に乗っていた乗客70人濃厚接触者として扱い
健康管理など要請する方針
日本のいう要請、、とはどれくらいの強制力があるのか
国外からの持ち込まれて いっきに広がる・・・
最初の新型コロナウイルスの時も
日本は島国だから水際で対策出来ると云う事だったが
日本は厳しくないのが 欠点 これから広がるのだろう
困った事です
新型コロナウイルスの感染者が少なくなって来て
安堵の気持ちも束の間でしたね
次のウイルスも長年終わることはないのだろうか・・・
オミクロン株は早くからアフリカでと云う事は聞いていたのに
アフリカからの帰国者 入国者を徹底管理と言っていたのに。
ああですね~~
落雷、突風 大雨、気を付けろと言われても
カミナリなど どうやって気を付けるの?
今朝もいきなりのカミナリです。ウーっ びっくりしたぁ
明日は 晴れになるというから あそこのカホちゃんが
五つのお参りだと聞いている(?)読んでいる、晴れる予報で
あ~~ほんとに良かった 寒いかも知れませんが雨 風よりいい。
そうなんや・・・カホちやんが五歳かぁ そんなら兄ちゃんは
小学校になる? なっている? あっち向いて こっち向いてして
いる間に日がたってしまっているから、あれえまあ。。となる。
きょう宮川エッグへ行った時に
十年ひと昔と言うと ひと昔、ふた昔、み昔、・・・
これは数えられん え~っと今の自分の年齢から あの時の
習い事をしていた頃の歳を引くと おっーびっくりこっくりや
五十六・七年前かになる頃 同じ塾で習い事をいていた
みかえちゃんが宮川エッグへ自転車で来ました。
自転車から降りるか 降りないかですぐに みかえちゃんだと
分かりました。
あの頃と変わらない むかしの面影のままで
「あっみかえちゃんや」と言ったら 考えて考えて
マスクをチョット取って見てぇと言うので
ちらっ それで分かってもらえました。
正月のお飾りに使う干し柿を頂きましたエッグへ持って来た
のを横取りしたのです。
自転車でと云う事は お家が近いと云う事なんやナ
ほんまに 久しぶりぶりで お喋りさせてもらいました。
きのう祥希が冬タイヤに変えてくれました・
北海道の雪を見るとほんとうに大変だなあと思う
今年はやはりラニ―二ヤ現象で 雪が多いのだろうか
除けても除けてもシャンシャンと雪が降り続くのを見ていると
つらくなります
気の毒です 何か月間かは雪に埋もれて生活をしていかなければ
ならないのです。
福井県は北陸三県とはいっても 嶺北と嶺南で雪の量も変わります
小浜は大雪と言っても まだマシな方です
自然の力は人間ではどうすることも出来ません。
それに合わせて 生きて行くことです。コロナも安心は出来ない
韓国では感染者が増えて来ているという 感染対策は未だ必要です
油断大敵。。。。
天気予報を聞いたりするのも気が沈むわ
世界から見たらこんなに細長い日本列島なのに
日本海側と太平洋側との天気の違い これなに?
東京は晴れの日が多いなあ やはり昔 都を造る時には
いい場所を選んでいるのだな
徳川家康は偉かったのかな 織田信長が本能寺で殺されたとき
前日に信長に家康が呼ばれていたそうだけど うまく逃がる事が
出来たいう
一行の中には服部半蔵がいて家康の為に 尽くしたしたと云う事です
いまある半蔵門は江戸城の西側にあり 甲州街道に通じているという
半蔵は父の代から家康に従えていた。
歴史は知れば知るほど網の目のように ややこしくて、この頭では
とうてい理解はできません。。。当り前や小学校中退程度の脳やし
年末になり 若い頃には大晦日の紅白歌合戦が楽しみでしたが
一家に一台のテレビ時代 それも白黒です
それが当たり前の時代で 当時は紅白の歌番組を観るのが楽しかった
・・・・・いまは歌なんて全然です あれは唄っているの?
文を読んでいるような歌か 何やら叫んでいるのか、、ばかりで
何とか坂の大勢の女の子も何を唄っているのかも分からないし
今の歌は物語がない だから小言を言わずに見なければ良いのです
時代が違うし 年末にはもっと違う合うモノがあるはずです
それはそれですが 何はともあれ
天気の良いのが一番うれしいです。 時々思うのは
日本人口1億3千万人 その1億3千万人全員に 自分の
好きな歌手 歌などを調べたら そらぁ これだけ高齢者社会
と言うから 思わぬ結果が出るだろうなと・・思いますよ
・・・しかし今日は久しぶりにおてんとうさまが出て 有り難い。
今日は何が言いたいのだぁ かあちゃんよ(ばぁちゃんよ)か
ゆうちょのATMが小銭の出し入れが出来て家計簿代わりに
使えていて便利だと思っていましたが
来年から 銀行や信金と同じく千円単位からしか使えないと知り
そして硬貨の出し入れに手数料がかかるそうです。、、
それなら銀行や信金へ行くのも同じです。
そうかぁ今迄便利だったけど 。。
説明を読んでいてもややこしくて わかりにくいです。
まん 来年からは今迄とは変わると云う事です、
便利だったことが不便になったり 不便な事が便利になったり
世の中 つぎつぎ変わって行くのでついて行けるかナ
これは善司郎の去年のケーキです
いちにちに15台作るそうです
今年は注文しました。そして 間違わないように
メモ書きもしてもらった
このメモをスマホと一緒に持っています
12月23日 6号 Mix 16時より後 と書いてあり
23日に取りに行くのですが
いちばん心配なのは雪です
12月でも暖かくて 年末とは感じない年もありでしたが
今年はどうなんでしょうか
動けなくなるほどの大雪にはならないように祈るばかりです