年末28日に 灯油をタンクに給油してもらったのが もう無い!
正月休みの長さと それに 四人が四人とも各部屋で暖房しているから
早々と無くなるのは無理ないこと・・・
昔のように 一部屋で一台のテレビを 観ている時代とは違うのです。
一人一台のテレビ📺に電話📞に 車🚙 時代の差である
そう言って 私も車は勿論、自分の部屋にテレビに電話となれば
ストーブもそうである。
旦那おっさんの足元にある大きめのストーブも 灯油が切れて来ると
「灯油が・・・ねぇ~ようになった」と たびたび言って来るのです。
重たくてよお持たないらしい、 (えっもう無いん”)と思うが
暖房費をとるか 気楽をとるかというと 気楽が勝者、 光熱費が
かさんでも 精神的自由が良い。
無い!話なら 加湿器の水も早く無くなる。
🗾
きょうは 日本列島大荒れとなっている 小浜湾も波が6メータと表示
こういう日は山が唸るのです
北西からの風で 近くの山の木を見ていると 山ごと大揺れに、、、、
嫌でも仕方ない そのうちに良い日もあるだろうと待つだけです。
年末に 今年もあとみっか・・・とひとり言で書いたら、なんと今日はもう
年が明けて、五日も終わろうとしている、 元日に 上中家と也寸志家とが
ウチへ集まり新年の挨拶と 食事会をした。 その時に何枚か様子を撮ったので
すが、
パソコンにメモリ―カードと云うのか デジカメに入っている(💳こんなもの)を
パソコンのSDXCというところへ差し込んでも画面が今までとは違うモノが
出て来て ??わかりません。
考えてみたら パソコンを外して スマホとつなぎ そしてテレビにつなぎ
試合を見ていたっけ・・・・
チョット触ると 機械ものを元通りにするには わたしではちんぷんかんぷんです。
そのうちに 誰かに直して貰うとしよう 💻
28日も暮れていきます。
いつもなら旦那おっさんが神棚、玄関、仏壇、床の間のお飾りを
準備してくれますが、
どうやらそんな気配もないのでこちらで準備しました。
そして玄関と神棚に飾りはしたけど いつもより小さい・・・・・けども
そこは許してもらうとして、、、古いお札や お守りさんなどは
大きめの紙袋に入れて、区のどんど焼きの時までおいておきます。
明日、あさって、と次と残りは3日間 何か忘れものをしてないかなど
と考えたりしている時に 孫ボンが車検証が車に載っていないと言い出した。
なんやかや何処をさがしていいかも分からず、落ち着かない、
しばらくして 「再発行してもらわないと・・・」と云ったら
すでに頼んであるらしい、それならそれで早く云えよ・・・と言いたい
夜になってから今度は 黒のスェットの下がないと言い出した。
友だち何人かと二泊三日で旅行らしい 明日の朝五時に
うちへ集合という、 それに持っていくのか知らないが
だいたいが 親と同じような Tシャツや スェットやでこちらは
どっちの衣類か分からない 買う時にチト考えて買ってえなといっておいた。
ときどき 「これ”どっちの?」と聞いても う~んとこれは自分のちがうなあ、と
しばらく眺めてからの答えである
そんなわけでこちらが すぐに分かるはずがない。
無いという スェットも親が履いて行ったかも知れない。
モノが無いというのがホンマに嫌やわ、全部名札をつけてくれまん。。。
いやぁ~~思いもよらないところから lineで、ツリーのしかも動画で、送ってくれた。
スマホからこのブログには よおぉ取り入れられない。
そこで 動きは無いけどスマホの写真をデジカメで撮りはしたけど
あの綺麗なツリーの電飾が観られないし・・・と言っても
スマホやパソコンの技がてんでどうにもならない。
きょうは
【独りケーキ】のはずが こうして動画を送って来てくれて、なんとも
嬉しい事であります。
善司郎やっちゃん作のクリスマスケーキを撮らんならん・・・と思いつつ
ウッカリ切ってしまい このようになってからですが、
中身がよ~く見えて結果オーライ。
ウチんちはクリスマスと言うても特に何もなく 私かあちゃんが【独りケーキ】で
そして山下達郎のクリスマスイブを♬~🎶聴きながら・・・・
♪きっと、君はこ~ない、ひとりぼっちのクリスマスイブ~(^^♪
・・・これがまたいいのです このやわらかい甘さの ふわふわでシットリを
独り占めです。
おいしい”本当においしい、、わて満足 まんぞくでっせ。
やせ我慢(太り我慢)? いいえ全然ぜぇ~ん (;_;)/~~~
降るまではもっと冷える・・・一旦こうして本格的に降ると 気持ちの中では
覚悟と共にこれが冬だと寒さも何分の一かは 我慢できる
確かに寒いが こんなもんか…身体も今に慣れてくるだろうに、
5メータ、6メータの波も 当たり前になってくる
どす黒い 波が打ち寄せて 日本海の冬が ウッホッホ恐怖色🌊🌊
ウロコがとってあるし、内臓もとってある、、これは有り難いよ
何処でどなたが釣ったのかは 速日釣果を見てみなければ・・・
しかし、この大きな尻尾、に・・・
全体を見ればやはり大きい ロクな包丁が無い、これは毎度の事
とにかく半分に下ろさなけらば何もすすまない、表を向け裏を向け、、
その時に、お鯛さまが まな板から滑って ドサンと足の甲に当り床へまっしぐら、
「痛て~~”」 恐る恐る くつ下を脱いで激突箇所を見てみた。
「ああ~やはり、、、」 赤く傷が〰絆創膏を貼り
のこぎりを使うようにゴシゴシとどうにか、半分に下せた。
右側に見える鋭い野菜切包丁で いかに腕が良いかというところです。
大奮闘の末に 刺身とアラとを分けて
エラのあたりに塩をふり 焼きかけた🐟
皮と こまかい身を味噌汁にした・・・う~ん美味しいわ、、この汁
刺身と汁と 焼き物 とてもしあわせ・・・旨あゝ🍚
きよみさんチに向かうため、堤防を走って🚗いる時に、「あーっ」と
思い 後ろからも前からも🚗も🏃も🚴も 何も来ないので 堤防の途中で停まり
取りあえず空を仰いで撮った。
そして今日の夕方の西方向の空です。
寒空のきょうは 雪がそこまで来ているのか こんな空も 雪に
関係あるのか、ないのか これも取りあえず撮った。
消すのはいつでも消せるから 思いついた時に 撮るのです。
同じ夕焼けはないから・・・・しかし、なんか寂しいなぁ~寒いというのは
サンサンホームで交通安全に関する話は小浜警察署の交通課からあり
18種類のなかのひとつでも違反した場合の 更新の難しさが伝わった。
身近なことではシートベルト着用、一旦停止、信号無視、携帯電話使用、
スピード違反など
・・・がある、とに角、、違反はどんな時でもしてはいけないが、
その後が、大変に難儀な事である、
高齢者が免許返納するように 仕向けて行くのが狙いである。
その後いったん休憩して
次に高齢者の活きがい…についてが、 若いおねえさんからの
スライドを見ながらの話しである。
高齢者が何を生き甲斐にしているのか 分かっているのだろうか?
この若いおねえさんは??
話は長くなるが
まだ、介護施設と云うものが無かった時代は 皆んな 家で介護して
いくのが普通であった。
それが、、数十年前に介護施設というものが出来てきてから変わってきた。
あるときに 市役所から
家で介護をしていると、 若い人が時間もとられ 働きに行くことも
遊びに行くことも 出来なくなるし 家の中ももめ事もおこる
そこで、、、
身体の不自由な 人は施設でみて貰うと良い、 是非施設を利用して
下さい、、、、的な話を 公民館で聞いた。
施設へ入れるなんて…後ろめたさも多い中
それから、、だんだんと施設に行く人が増えて、
誰もかれもが 施設へ通うのが当然のようになってきた。
ところがです・・・・
この日の話では 「みなさん~在宅医療ということを知っていますか」
と、、在宅医療、在宅介護の 勧めに話が変わってきた。
つまりは・・・
高齢者が増えすぎて来たと云うことなのです。
きっと、追い付かないのだと思う
元気で長生きをしてください・・ような 心にもないことを 言ってはいるが
本心は アッチ・・のほうであるのが分かる これは国の方針であるのでしょう
なら・・・ば 敬老の日もいらないでぇ~。
何かと云うと 高齢者が何人に1人の割合だとか 若者がいなくなって来たとか
の話ばかりである。
そして、終活ノート、お墓のことまで、、(≧▽≦) 行きつくことは永遠の
旅行で 片道切符の購入・・・なんや
どんな気持ちで聞いているのかな、 ?思いは、想いは人それぞれ
今日が11月最後の日です。
あすからいよいよ今年最終の12月、、
常々は 仕事がら土、日には地区の行事も ごめんなさいで通してきた。
シーズンオフの12月に入ったからには なんぼなんでも断るわけには
いきません。
12月に入って 最初の日曜日(3日)は早速に内外海地区の行事がある。
早くから分かっているだけに それは勝手なことはできない。
大体がどんな行事でも 勤め人に合わせてあるので
マリーナのシーズン中は 無理やり大目にみて貰うことに・・・
それで 今度の3日の日曜日は マリーナは 休業と云うことになります。
天気がどうかは分かりませんが、お船の冬支度に来てもらえれば
有り難いです。
内外海地区に住まわせて貰っているのですから少しは貢献もしないといけません。
そういうことで よろしくお願いいたします。
私かあちゃんも その日は朝から当番で 菩提寺の大掃除に行きます
午前中です。
かあちゃんが居てもいなくても誰も ドウちゅうこともないけれど\(◎o◎)/!
まん、、、話しやんか・・・(*_*)
あす12月1日はサンサンホームで講習会があります。
交通安全🚗、悪徳商法、👹 高齢の活きがい健康🏃の話だそうです。
それも、来年の三月で 役員は終わります。
あとしばらくなので しっかりと務めたいと思います。