株式会社小浜マリーナ
トップページ  >  かあちゃんのひとりごと
かあちゃんのひとりごと

有り難いことやで。。ほんま

2025年01月10日

先日、「元気かぁ?この頃ひとり言も書いてないし どうなんかと

思って、、」と言って訪ねて来てくれた、広峰のニイチャン。

そうなんやて パソコンが言う事きかへん」事を説明したけど

ホンマに機器類は使い方が少しでも違うと てんでやんか。

何が違うのかも分からへんかって 今日はもっぺん ゆっくり

慎重にひとり言を書いてみましたよ

こうしていても 最後にポンとキーを押してみて 消えるかも

知れへん。

今日(^^♪タカちゃんから電話があり久しぶりに話をして

楽しく、嬉しかった。 さてとこれでどうやろポン、と押すか

消えるか? どや? よっしゃーーやってみよ。

 

 

 

 

 

小浜市警報すべて解除とスマホに・・・

2025年01月10日

スマホがピロンと鳴った。 なんやの又大雪警報か?

強風警報か? ソロリっとスマホを開けて見る

ソロリとしても ジャっと開けても中身は同じだが

ええニュースが無いから 気分がすぐれないんですぅー。

アメリカの山火事もすげ~~ぇもんだな。

地球がどうにかなって来るんか(@_@。あちこちの国が

争いをしているニュース 世界中が仲良くなる筈は絶対に

ありません。

その中で生きて行くよりないのです。

1カ月切りましたね(・へ・)。。。

2024年12月05日

一月になれば又また 悲しゃ 1歳 増えるじゃないか

若い時は なんとも感じなかったのに いちにち 1日が

恐ろしいわいな これも この年齢にならないと分から辺のやで

今若い若いと 思っている貴方たち 今に私母ちゃんの気持ちが

分かりますよ  しかしマリーナで好きな釣りをしておられる人は

ほぉんとうに 幸せですよ 今、感じなくても もぉヒト歳 重ねると

.。。あ~あの時分は良かったなあ。。。と思うに違いないです

ウチ等は もぉ取り返し出来ひん、

今から思えば もっと自分のやりたい事を 出来ていたらと

後悔するけど 当時は 今の時代とは違い 思うようには

出来なかったんですよ 家族の理解も要るし それは

後悔してもどうにもならない 皆さん 楽しめる時は幸せです

後悔の無いように 人生の規則も守りながら 良い来年を迎えて

下さい。 私母ちゃんは チト 遅かったかな 気づいた時は。

 

 

前回は何を間違ごうたか

2024年11月20日

せっせと長い文を打って、さてと登録しようとして

ポンと押したら 題名だけ残って みな消えた、キェーーー

この時のガッカリは何に例えたらええか~(≧◇≦)

今夜も長文はうたないでおこぉ。

「心配事の9割は起こらない。。。」という枡野俊明氏の

本の中身を 寄りだしてキーを打って行ったのに ホンマに

ガックリ来ましたね。今もこうして打っていても

最後にポン と押したら消える間も知れない。

長い間 ひとりごとも御無沙汰していたので 何かを

間違えたに違いない。 ですから今晩も本当に言いたいことは

止めておいて 一度ポンと押してみます。

ウマくいったら 明日かその次かに 本気で打ってみます。

 

心配事の9割は起こらない】という本

2024年11月17日

予防接種に。。。(~o~)

2024年11月10日

最近はテレビのニュースを見るのが少々嫌です

何故かと言うと 怖い戦争、台風、豪雨、などが多くて

いつどうなるか、恐怖を感じる時もあるのです。

体調の悪い時などを尚更です、

金曜日にテレビを点けた瞬間に インフルエンザの大流行

・・・とかの話しでした。

・・・そらぁ~そうどや・・・(◎_◎;)

それで翌日の土曜日の朝イチに 予防接種を受けに行こう

と思い 土曜日ですから もしもと思い診察券を見ると

午前中も 午後も開いている事が分かり

朝八時に タクシー券を使い 小津医院へ向かいました。

玄関も待合室も開いていて受付は 順番の用紙が置いてあり

名前を書いて 待っていました。

次々と人がやって来て 待合室の椅子が満タンになりました。

熱もなし 接種が終わり 支払いをして 玄関の方の

ソファーに座り由実の迎えを待っていました。

隣に座っていた人が 私に何処?って聞くので 内外海です

と答えたら「私は犬熊なんや と言うではありませんか

同じ地域なら甲ヶ崎と言えば分かるので そう言ったら

「みっちゃんけ? 声でそうかなと思った」「えーーーっ」

横に座っているのでお互いに顔は見ていません。

声で分かる?何ちゅうこっちゃ。

結局は 出身は同じ今富でした。常は話をすることも無いし

出会う事も滅多とない よ~ぉ分かったなあ と思った。

そんなこんなで予防接種が出来て良かった。毎年やっているし

今年は特にニュースで話題になるくらいですから 皆さん

感染には どうか気を付けて下さい。

感染したらしんどいのは 自分ですからね

 

タクシーチケット使用

2024年11月03日

車の免許返納をして初めて小浜市から頂いたタクシ―チケットで

小浜の市街地のある店に頼み事があり

タクシ―会社へ電話をしてマリーナの前で待っていました。

何年振りかでタクシーに乗るわけで 少々緊張気味で待っていた。

どんな運転手だろうか しゃっしゃと乗らないと いけないかな?

など思いながら居たら 駐車場側へ来てくれて ドアが開いた瞬間

お互いが「あれーーっ」と声が出た 以前マリーナを利用してくれて

いた人でした。「なぁんや~」と二人とも同時に叫んだ。

目的の店の前で 降りようとしたら

用事が直ぐに終わるならと 彼は待っていてくれました。

小浜はやはり人口が少ないのだなあと 思いましたね。

ひとつ考えていた用事が済んで 一段落でした。良かった。

家族が逝くと なんやかやとしなければならない事があるのです。

 

キーの打ち方も忘れそうなほど日が経った

2024年11月01日

NHK の受信料が 建造の口座から、、、私に変更しました。

NHK の受信料を支払いしない人がたくさん居るとは聞いてはいるけれど

それは、それ 私はNHKの番組が好きなので 支払っています。

番組すべてが好きだともいわないが 録画をして後から観るのもあり

主なのは 新プロジェクトX。

これは真剣に観ますね。 それと ダーゥインが来た。

有吉のお金発見 これは特に工場の中が見れるのが好きです。

それと 先人たちの底力   探検ファクトリー、

ディノ―ブオーシャン など

危険性物パスターズも良かった。 CMもないし チャラい人も

出て来ないし 録画して置いて 時間のある時に(常にありますが)

観ております。天気予報を観るのが少し嫌~ですね イイ事言わな

もんね。どんだけぶりに ひとり言書いたかな もぉ観る人が

居ないかもしれませんね。 でもええんや ウチも元気になって

来たことだし ちょっと 試しに、、、、ちゅうことかな(^◇^)

天気予報

2024年08月06日

毎日、朝から晩まで 気温が何十度以上 所によって、

その所によって・・ちゅうのが 当るか 当らないかです。

雨がどうとか 熱中症に気を付けよと何度となく聞く。

こんな 危険な暑さでも 高校野球は炎天下でやるのですね。

昔からの何か譲れないモノがあるのですかね

球児もだけど 応援している人達も ホンマに大丈夫かなと

心配になる、

ドームではいけないのですかね どなたの許しが必要なんか。

昔の暑さとは違うのです。

小学生の時に 27度か28度か忘れたけど その気温に

ならないと泳ぎに行ってはいけないと 先生から言われていた。

うちらは南川で泳いでいましたね

大人は誰もいません。 家の者も 川へ行っている事すら

知りません。

川の水で 着ていて服を脱いで 洗濯をして石ころの上に

広げて乾かして 帰りには髪の毛も石鹸で洗い

乾いた服を着て帰ったモノでした。

大人の居ない川で泳ぐなんて 今の時代 びっくりですよ。

六年生になると 流れの速い深いところでも 平気で泳いだ。

小さな子には 石を積んで ここから出たらアカんで・・と

上級生が 教えて 誰も溺れたり 怪我をしたりも無かった。

何ん十年昔の話し。親は子にカマっておれない時代だった。

 

 

暑いと言いながら八月になりましたね

2024年08月01日

去年の夕焼けですが 二階から撮った、この夕焼けの

景色と言うか風景というか・・・はモォ見ることが出来ません

それは なんなんですが え~とあれなんです、

長らく見せて貰った二階からの これは見ることはないです。

今日の暑さは きのうよりも 僅かに過ごしやすかった。

ホンの1度か 2度の差ですが ちっと違った。

でも 暑い いちにちでしたね。

今日は8月1日 小浜の花火大会の日でした 音だけが聞こえて

モノは見ませんでした。長年みていた花火も 別にぃ~と

思えて来てたのは テレビで観る事もよくあるので そんな

考えになってしまったのかな

そう言っている間に お盆です 仏壇もお飾りをしたり

お墓も盆の花を立てたり 毎年の繰り返しです。

お寺のお供えや お布施なども早めに段取りしなくちゃ。。

これで何回 お盆や 正月をして来たのだろう。

「年齢を数えたら いっぱつで分かるやん

そうや、そりゃそうやけど 年齢を数えるのがイヤだから

そう言っているのですよ。 もぉ、よう数えんわギョウサンすぎて

誰かに手足の指を貸してもら和にゃ(^-^)

最近の記事
facebookページ