株式会社小浜マリーナ
トップページ  >  かあちゃんのひとりごと
かあちゃんのひとりごと

ラジオを聴いていたら

2020年09月10日

午前中 こうのとり大橋の温度計が27度でした。

昨夜は涼しいというか過ごしやすかった・・・

こんな日も来るのだナァ

ゆうべ 途中に目が明いたので枕元のラジオを点けたら

深夜便とかいう番組で音も小さくして聞いていたら

ラジオから「途中ですがニュースをお知らせします」と

何ごと?時計を見たら午前二時まえだったかな はっきり

とはしないが「愛知県南部で竜巻発生の恐れがあります」

注意をして下さいというようなアナウンサーの声

ウチも半分寝とぼけであるので 愛知県と言ったか静岡県

と言ったか?・・・でありますが この時間にどうやって

注意をしたら良いのか?そんな時に 竜巻の恐れの避難所

って開いているん?

竜巻が直撃なら瓦も飛ぶし家もどうなるか分からない

頑丈な建物に居るようにと 言うけれど午前二時に

どうするといいのですかね

竜巻や落雷は何処にどうなるかわかりません。ラジオは

聞かなかった方が良かった。不安を煽るアナの声

愛知県とは遠く離れているが 福井県もいつ何ん時かは

分かりません。 そして朝になり辺りは静かで温度計も

低めで ちょっと落ち着きましたね。

 

 

 

台風

2020年09月07日

台風が発生すると進行方向が気になる

しかし今回の10号は九州の西側なのに ここらも風が強くて

日本て小さな国なのだと改めて感じました。いちにち中・・・

熱い風が吹き荒れて この後なん時間すれば収まるかと何度も

現在の台風状況を見ては あと何時間すれば強風圏から抜ける

のだと計算しては 待っていた今日いちにちです。

これがもう~イライラが頂点に達する間際です。

勝手口の戸が1センチでも開いていると その隙間から

ぴゅーぴゅーと鳴るあの音 「ちゃんと閉めてよー」

明日7日は収まるかナ 台風10号まだ10号ですこれから

何号までいらっしゃるのでしょうか 毎年20以上は迎え

なければならないのです。 便利な世の中になればなるほど

海水温も上昇するのです これってどうにも

ならないのですかねぇ なりませんねぇ後は台風に耐えられる

ようにするしかないのですね。

ウチの子ども時代は台風は少なかったように思う

(覚えていないだけなのだろうか)

車はない、テレビない、電話ない、エアコンない、冷蔵庫ない、

扇風機もない、夏休みに気温が30度以上にならなかった。

そうかといって不便も感じなかった 時代が違うんです

来るものは来るのですから 対策を考えるようにしましょうか。

しばらく振りに出会った

2020年08月30日

しばらくぶりに出会った おっちゃんウチより年上だから

おっちゃんでいいな スーパのレジが済んで袋に入れる時

です。「お~どうや、元気こー」このおっちゃんとは昔

何人かでご飯を食べたこともある 会えば気安く喋る

「元気こー 暑うてえれえのう~」とおっちゃん

「ほんま、息をするのもエライわ、、吸うたり吐いたり、

ほんでな吸うたり吐いたりエライさけ休もと思って息を

止めたら 尚エライわ~息苦しぃてえ」

「ギャははは、ほんま~におめえは、あほやな、ははは

まっぼちぼちとなあ~」いっ時の笑いでした。

 

後悔しないように

2020年08月28日

今、書いて自分の部屋に貼りました。

うっかり〇〇が有る、、と言って後悔することが多々ある

・・・ので(あ~良かれと思い言ったのにぃ)と後悔して

しまうので 忘れないように貼ったのです 時計の横に

貼って有れば見落とすことはないでしよ

〇〇て何? 〇〇とは一つの事ではないのです。

何がなんでか 読んでくれた人には分からないと思います

これは自分だけの為なので 大したことではないけれど

訳を話せば「うんうん有るある という人が何人か居る

筈です いつか話せる時があるでしょ 笑われるだけ

かもですが 同年代なら仲間が居るはず。。。

意味不明のひとりごとナリ

 

今朝の久須夜ヶ岳の方

2020年08月28日

今日はどんな天気かな 今朝の久須夜ヶ岳の空が久しぶりに

曇っています このまま曇り空ので 少し暑さを抑えて

欲しいなあ 頼みます~~山の神さま、空の神さま、大自然

の神さま、私のような者の願いなぞは届きはしないですが

ついつい出てしまう 自分勝手なお願いなのです。

 

 

考え方違うが結果は点けない

2020年08月27日

これって長さもあるし ひんやりとして心地良い

毎日40度ちかい温度で頭の中も高温になり クラクラ

きのうはついでにこれを買ってきました(自分のだけ)

昔もアイスノンといって子供らが熱を出した時に使った

事もあったけれど おもちゃにして投げたり中身がにゅると

出てしまうような事で廃棄

特に私は頭を冷やした方が良さそうです 沸騰するから・・

知り合いでその二人が対照的な考えの人が居ます

二人とも基本、若い人とは別棟に生活をしている

きのう久しぶりに電話があり「今日は久しぶりにクーラかけ

ている」と言います。

1人で居る時にはクーラかけたことが無いって?

えっーー連日の暑さなのにいつも我慢しとるん?

そういえば冬も小さいストーブでお温度設定が信じられん

玄関の灯りもいつも暗い「いつも薄暗いなあ」というと

それには訳があるのです。

若い者に光熱費を払ってもらっているので遠慮・・なんやて

も一人は灯油は若いもんが払うけど電気代は自分が払うので

滅多にエアコンを点けないウチワかせいぜい扇風機です

この暑いのに熱風を回しているだけで凄い根性です。

コロナが始まってからは 行ったことがないけれど今も

そうやって暮らしているのだろうね

結果はふたりとも冷房や暖房は 超々節約しているのです

節約も限度がある そんな節約はカナンカナン

 

 

暑いなあ~以外の言葉はない

2020年08月24日

「みっちゃ~ん」離れた所から声がする 振り向けば

「暑いな~ぁ」と斜め向かいの家の80歳のお嬢ちゃんが

手押し車を押してボートの間から 暑さでたまらんと云う

感じで声をかけてくれました。ここを通る時には大体わかる

「郵便局へ行くん?」「う~んちょっと行ってくるわナ」

歩道は平らではないので手押し車では通りにくいけれど

お嬢ちゃんは手ぶらでは歩かれません 帽子を被りマスクを

してコロナ対策ばっちりで・・だが この暑さではマスクは

暑すぎですよ 人に出会うこともないので外しても良さそう

ですが・・考えてしているんだと思いながら見ていました。

会う人会う人が 「暑いなあ」が合言葉のようにでて来る

九月の半ば過ぎまで我慢かな 年間でいちばん良い時期は

いつなんだろうか 暑くても寒くてもイイから

コロナが収束して 三密になってもイイ時が来て欲しいな

1人ひとりが気を付けると云うことはなかなか出来ないよう

ですね

 

階段を いっ気に

2020年08月23日

夜中に二階から下りる時に最後の四段目ぐらいから

いっきに下りたんです。奈落の底へ・・とはこんな感じかぁ

いうたら踏み外しです。すぐにシップ薬をあちこちと貼り、

明日の朝は(今朝)どうかな打ち身で痛いかも知れない

そう思いながらZZZZZ。

そして今朝のことです もう忘れてしまうくらい何ともない。

少し青あざが出来ているが 階段は傷んでいない。

半寝で階段の上り下りは危ないなあ

じいさんは階段の途中の踊り場から下へ落ちたことがあった

異様な音に気が付いた時に背中から落ちて来る最中だった。

しかし特にどうてことなかった。

この階段には守り神が居てくれるのかも知れない・・なんて

思ったりした 今日の朝でした。でも気ぃつけんなん

気を付けんならん事が山ほどありますね あれもこれも。

スマホにメッセージが

2020年08月22日

以前にもこの文章が来たのは(削除した)

忘れた頃、今日「+0819011245960

お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました

ご確認くださ」・・・と表示ですが なんやねこれは

くださ・・・で次が ですね 詐欺にかかると思っている

のかな 文の続はなんやろと 思う人がいるはずで

それなんです 無視、無視です

荷物は有っても ヤマトか佐川か郵便局の他にはありません

こんなのを知らずに確認のところを見るとどうなるかです。

わたしは見ません。普通留守なら不在票が入っています

スマホで来るはずがない。

以前の荷物はどうなったんか(本物なら)危ない危ないよ

 

 

 

 

マナ―違反ではありません

2020年08月22日

お墓や仏壇に造花は駄目なのですか?ということを調べたら

造花はマナ―違反ではない、枯れた花や萎れた花を立て

おくよりも綺麗な造花の方が良い・・と記されていました。

夏場は二三日しか花は持たないので今朝 わたしはお墓に

造花を立て来ました。派手な色はいかにも造花となります

少し抑え気味の色で自分なりに これで良いと思いました

毎日お墓へ花のお世話に通える人はいらっしゃるけど

とてもこの暑い時期には堪りません。

数人の方。。どうですか これで違和感はないでしょう。

最近の記事
facebookページ