何がつったぁ~って
痛いのなんのて 昨夜のひとつ前の晩です
足をちょっと 動かしたらぐぁーーーっと痛くて
動けなかった こんな時に緊急に避難とかだったら
動けないし どうにもならへんなぁ
そこで温湿布をしてどうにか痛みが治まり きのうは
スーパコスモスで あちらの人の勧めで
ウオテイン(魚の粉)を水に溶かして飲むようにと
教えて貰い
それと芍薬甘草湯という錠剤を買って来ました。
ぼ~~っと家で毎日じいさんのご飯作りと洗濯 掃除で
変わり映えのせん日々を過ごして運動不足も有り
衰えて行くばかりでした。 行くばかりです。
精神的にも張も無し也 こりゃアカンアカン。
きのうはマリーナへ行き 少しだけ手伝いました。
気分転換にも なり 昨夜は足もツラなくて
よく眠れたようです。
好きなモノを集めている人は多いのではないでしょうか
自分のこだわりのあるモノは大切にしたいですね。
・・・・とはいえ何となく持っていたり 手元に置いて
いたりするモノの中には○○神を引き寄せてしまう事があるのを
知っておられますか?
どのようなものが 引き寄せてしまうかと言うと
●使わないモノや 壊れているモノは運気を落とす・・
昔はよく使っていたけど 今は使わないモノや
壊れているけど「何かに役立つかも知れない」と手元に
置いているモノはありませんか?
モノは使ってこそ その使命を果たすことが出来ます。
壊れて使えないなら使える状態に戻してあげる事が大切です
使えないモノや壊れているモノを手元に置いておくと
運気が下がるといわれています、
具体的にいうと 欠けたり ヒビが入ったりした茶碗や
壊れたままの電化製品などがあります
ただ 壊れているけど思い入れがある モノもあると思い
ます そのような場合はその他の多くのモノと一緒に
せず ディスプレイするなどしてそのモノに特別な使命を
与えてください。
修理して使えるモノがあれば元の状態に戻してあげましょう
日々の生活の中に沢山のモノに囲まれて暮らしています
今一度自分の周りにあるモノが活かされているか
生きているかを確認しましょう
活かされていないモノがあれば必要な人にあげるのも
良いでしょう
モノの命がある限りその命を紡いで行く事こそ運気を
落とさないコツでもあるのです
以上の文は ファインナンシャルブランナー飯田さん
のを短くして書きました。
その続きにーーーー
よく知らない人にとって風水は占いや おまじないの
ような 根拠がない物だと思っている人が多いのではない
でしょうか
しかし中国では風水は「学問の一つ」として大事にされ
近年では環境学という見方をされることが増えてきました。
地形や気候、方位から吉凶が読み解かれる風水は
先人の知恵が深く関わるものなのです。
自然環境や地形、周辺の建築物の位置などむかしからの
知恵や経験に基づいて判断する環境学だったということで
おまじないや 迷信でもありません。
長年に集めたデータによって危険のある土地を予測し
回避してきました。
鬼門とかいうのも きちんとした理由があるのです
風水や家相は健康的に暮らす生活の知恵であるのです。
・・・・という文を読んで 少しは そうやなあ~と
思う人がいるかもと思いまして書いたのです。
思う人や 思わない人や それぞれです。
最後に題名の 〇〇神 とは貧乏神の事です!(^^)!
何日かパソコンが言う事を聞いてくれませんでした
電源を入れてもヘンな画面しか出ません
ので スマホで他のブログを
見たりして ブログもスマホで打てるように
変えなければならないかと思ってもみたりしながら
善司郎のヤッちゃんの身体の具合をブログで毎日見ていました。
大部ツラそうな感じでしたが21日 火曜日から仕事を始める
と言うことが載っていて ひと安心でした。
あの子は確か 疲れて来るとある時にヘルニアとも縁が切れて
無かったと思いますね
仕事の時の姿勢が問題だと載っていました。
前かがみに仕事をするので それが腰に負担がかかってくるよう。
パソコンの話しに戻りますが 長男がしばらく操作していましたが
「これは陸矢行きやな。。。」と云う事で
今日 陸矢先生に見て貰いました 直りました。さすがです。
配線も見てくれたようです 接触が悪いのもあったようで
今こうして 打てるようになりました。
先ずは PCで天気予報と天気図 を見たかったのです。
朝起きてから 寝るまで天気がいちばん気になります。
この病気も治りません どのお医者も治せない 持病です。
マイナンバーカードを
市役所の市民課へ取りにくるように という案内が来ました
早い人は とっくに手続きを済ませているのだろうけど
ウチは遅い方なのかナと思いながら きのう役所へ行きました
初めの窓口から 次の手続きは ロビーで2カ所に分けてあり
待っていました。
市民課の二人が それぞれ話をしています
こっちの向かって右側の人になったら良いのにと思いながら
待っていました
左側の席が空き そっちになりました
声が小さくて何を言っているのか 分かりにくく分からない
まま終わりました、
聞き返すのも 止めて一応終わりました。 それは
マイナポイントの話しだったようです。
そのポイントがどうなってどうなるのか???
役所の人は毎日大勢の人を相手に同じことを説明ですが
聞く方は初めてなので・・・・
分からないまま どうにかなるだろうと用紙をもらって
帰って来ました。
何かの営業の人なら凄く丁寧に話をしてくれるだろうけど
相手は役所ですから。
次の人も多分 私と同じように 何が何だかと思うだろう。
聞き返すのも何を聞いて良いのかも分かりません。
すっきりしない日でした。
昨夜は凄い風の音で 眠れるはずがない
北風で 私の部屋は南側で余り関係ないかナ と
思っていたら やっぱりグオ―ーグオ―ーと唸る
南東にある瑞月寺の後ろの山の木が大きく波打つように
揺れている 木の葉っぱが裏向きになる時には白く光り
これが 山が唸ると言うのかぁ―――と思いながら
自然には逆らうことも出来ず 見ているだけです
マッサージ機の置いてある真ん中の部屋へ行って テレビに
イヤホンを刺して 家にある安定剤を飲んで
毛布を着てウトウトZZZしながら朝を迎えました。
この風の音の トラウマは死ぬまで治らないわ と
毎度思う 暑くても 寒くても 暗くても明るくても
雨でも 雪でもいい いいんです。
風さえ吹かな 憎き風 私の敵。。。
朝になって外を見たら ほんま、、
風で飛んで来たような雪で白くなっていた。
この雪 やっぱりなあ 風で飛んで来たんや
今日はクスリを買って来ました。
動悸 息切れに効くらしい
救心・・・・を。
寒波のニュースはいつの間にか聞かなくなりました
今は値上げの話しばかりです
電気の使い方や 風呂を次の日にもそれを沸かして入るとか
主婦たちが色々と節約のやり方を話しています
しかしです それは長続きはしません・・・と思うのです
何年も前にも物価高騰だぁ という時にも
水をこうして節約する 電気はこうして節約する とその度に
主婦たちが得意そうに話していました。
それは言う人ほど 節約は続かないのです
無理しての節約は続かないと思う
高価なカバンや靴などを買わないウチらはそんなに困らない
無駄な事はしないようにして 普通におります、
食料品も あるモノを先に使って腐らさないようにと思い
今日は去年のもらいモノの里芋を煮ました
ぽたぽたの軟らかい 美味しい芋です。
さつま芋もあるので 考えてみよう。
昼前に祥希が自分で作った煮物を持って来てくれました
これも味がしみ込み、よく煮えていて凄く美味しいかった。
鶏肉がやわらかいし 大根も程よく煮えていて最高です。
煮玉子も美味しかった。、
殻のムキ具合がイマイチで見栄えが惜しいです。
帰りには私の冷蔵庫から もみじ玉子を抱えて行きました。
長男は8日まで数人と長野県へ行き おりません。
ラクちゃラクです。 鍵はしっかり掛けないと
またまた 私ら高齢者にとって訳の分からん文章が
関電から届きました。
何度も読んで大部 分かって来ました ウチには封書が
3通来ています。
なになにーーはぴeみる電 もっと便利、もっとおトク!
来た来た 会員に登録すると暮らしにお得サービス
ポイントがたまる等など 。。
今迄の検針票の内容をダウンロード可能 とか そこが
我々高齢者には難しいんです スマホで見よと云う事なんや。
少子高齢化というなかで高齢者が しかも若い者と同居しない
ところが増えているのに スマホとかダウンロードとか無理、
そんの事せずとも 電気料は今まで通り口座から引き落し
されるのですから このままにしておこう。
今迄のように領収書が来ないと云う事らしいです。
(知らんけど)
ウチには領収書が何枚も封筒に入って送られて来ます、
(ヨソは知らんけど)
ID.パスワードを入力して3ステップで完了
簡単・便利な はぴëみる電で光熱費をラクラク管理♪
って 先日スマホにしたキクちゃんに言ってやろうかナ
なんじゃな そら ~~~と言うやろ
分かるはずないわ。
いきなり福の神らしきが やってきました。
えっ だれ?だれ?と叫びました。
「福はうち・・・」と言いながら去って行きました。
あれは 一体何処のだれ? それは福の神ですがああ
きょうはスーパーへ行ったけど
じいさんのパンを買い 野菜ジュース1箱を買い
紙絆創膏を買い アイスクリーム2個買い
茄子とで 重なるモノは買わなかった。
先日長男が 胡椒がギョウサンある」と言うので
見たら ほんまや予備が5個も並んでいるではないか
有り過ぎや、思わず買っていたのやなあ
新しいのは奥の方へ置いている 当分は要らないわ
毎日ご飯に胡椒かけて食べなアカンでクシャミしながら。
今一度 日用品や調味料などを調べてみることにしよう
日用品は たくさん有ってもいいけど
食料品は消費期限があるから 無駄な事はしては勿体ない
冷凍できるものは良いのですが 醤油やソース、マヨなど。
最近は何もかも値上げのニュースでらんやっているね、
タマには よく言う 自分への御褒美も。。。欲しいよ、
それは 美味しいモノです
近々それが来るのです ずっと長い事待っていた美味しい
モノ それは無駄にはならん 冷凍庫へ入れるのですから。
雪は降ってもいいのです。冬は雪が降るモノですから
言うとくけど 風さえ吹かな ええんですウチャ
あの吹雪の音ちゅうたら 恐怖や ぐぉおおおおーーと。
大きなずうたいですが 気がちいちゃいとこがあるんです
じいさんなんか羨ましいわ「ほぅかぁー風吹いとるんか」
と言うような具合です 羨ましいちゅうても
じいさんみたいに ああは成とうはないけんど。
ウチはよくラジオを聴きます
全国の天気予報は 福井県は日本には入っていないので
とばされてしまいますね
松江から大阪、名古屋へ行き、金沢やて。。。
たまたま福井県の予報をいう時は 小浜が抜けております
ラジオ深夜便を枕元で点けっぱなしでウトウトしながら
又は熟睡したり 朝3時代になると日本の歌こころの歌が
始まります これが好きなのです、
今夜も11時からの深夜便を聞きながら 寝るとしよう。
しかし朝まで知らない時もあります、それも良しです。
明日は少しは いい日になります様に。