株式会社小浜マリーナ
トップページ  >  かあちゃんのひとりごと
かあちゃんのひとりごと

大相撲が始まりました

2024年03月10日

3月大相撲は大阪場所ですね

客席に気になる人が居るのですが 名前が思い出せなくて

先場所も、その前の場所にも 客席におられました。

誰だったかな?何ちゅう名前だったかなーー

ジャーリストか解説していた人か・・・

思い出せないーーそうやっーー調べてみよう

パソコンに向かいました。 えぇ~っと

何て調べたらええのかなぁ その人の事を

相撲 観客 めがね 解説 ジャーナリスト と打ちました

あららーー出ましたよ~~~凄いなあ すぐに出るんだぁ

名前を見て そうだったわ そうそう その人でした

杉山邦博さん 現役です 年齢は91歳

毎回 客席におられるのです。あぁすっきりした。

 

 

 

 

天気予報は聞きたくないなあ

2024年03月08日

朝からカミナリに竜巻に大雪に強風にどれもこれも

天気予報は聞きたくネーーーわ

ぱぁ~とお日さまが射したと思ったら黒い雲が見えたり

どんだけ降るのかと思ったけど大したことは無かった。

カミナリ 竜巻 どないして注意するのか?

カミナリも鳴らなかったし 竜巻も無かった いちにち中

落ち着かない日でありました。

予報は すべて言うだけ言って置けば どれかが当るから

予報者には落ち度がありませんね

今夜は長男が 焼きビーフンをしてくれました。

イカなどが入っていてとても 美味しいかったです。

 

 

久須夜岳もはっきりと・・・

2024年03月07日

雛人形を・・・

2024年02月23日

50年以上前の この雛人形が一式有るのですが

ここ三年程 箱に入ったままにしてありました。

お内裏様とお雛様だけでも と思い玄関の棚に

置きましたが 三人官女や五人囃子を出すとなると

段も出さなければ と勝手な考えで ごめんして。

そんな時に のえちゃんが この人形を見て

他に三人官女や五人囃子も あるんやろと

そして のえちゃん宅は 納める所があるのでそこへ

持って行こうと思っている ここもそうするなら・・・

どうや、と言ってくれました。

今、思案中であります。五月人形もあるのです。

今後はウチが飾らなきゃ 永久に箱からは出さず、、、

となる事がわかります。出す人が居なくなるからです。

これも終活のひとつです。

夫婦が揃っていても おひとりさま終活」を始めよ!

と書いてあります

近年

おひとりさま」からの終活の相談が増えているという。

自治体においても終活にまつわる窓口が設置されるように

なって来ているようです。

今や 日本の人口構造が大きく変わって来ている

15歳~64歳の割合が減少する一方 65歳以上が分厚く

なって来ているそうです。

だからーーーどう、 せえ、と言うんだ と聞きたいね。

 

 

 

お年玉のために積み立て?へぇ~

2024年02月20日

いついつ何日に 赤ん坊の顔を見に行くんだと、

言っていたKちゃん もぉ~行って来たんかな?

今日電話をしたら おいな行って来たんや、

1人だけ帰って来ていた も1人は救急車で

小浜病院まで運んでもらい あと少しの間で帰れる

そうです。

二人産まれて1人が体重が少し足りないので

保育器に入っていたそうです。男の子と女の子といったかな

とにかくおめでたい事です。

「あんた 孫ちゃん何人になったん?」と聞いたら

あそこ、ここ、孫と違う ヒコやでヒコが 15人や。

そやから 15人のヒコ と孫が何人かの お年玉の為に

積み立てしているという。ひゃ~そうかぁ

まぁ頑張って。。。。。(^^♪

 

度々の地震で。。。

2024年02月20日

テレビの画面に地震の速報が流れます

「津波の心配はありません」と出ると一安心します

石川県の地震に対する支援金、募金など色々の方法で

ありますが 各地区で集めて赤十字社を通じてと・・

云う事も度々あり この地区も1月末にありましたが

私は地区では無くてそれまでに郵便局から直接に

石川県へ行くように送りました。

赤十字社を通じると 日本赤十字社に6割 後の4割が

災害地区に入ると言うような事が書いてありました。

そりゃ赤十字社に 社員もいるから経費は要るだろ。

少しの義援金でも直に行って欲しいと思い郵便局から

送ったのです。

いつどこで地震が起きるか分かりません。

怖いです、 戦争も怖いですね。殺し合いですから。

地震も戦争も無くならないのが この地球。(~_~;)です。

 

あえっ・・・これっ

2024年02月16日

今朝、友人が持って来てくれた 丸大根の中に

何だか皮を剥くのが 待ってぇ」という感じがした。

誰かに似ているような 見たことあるような人に

似ているような、いやぁーーこんなおっさん おらへん

けど、、何かを言いたそうに思えたので この大根だけ

別にして しなびるまで置いておきましょう

しなびて来たら又 人相が変わってくるかも 身近にいる

我が家の アレに似て来るかもしれない

ヒゃぁ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 笑いごっちゃ無いでーーー。

 

しばらくぶりのブログ

2024年02月14日

元日の地震もびっくりでしたが

今日の地震もびっくりでしたね ご―ーっという音が、、

その後揺れて来た そして石川県の事を思った。

ジキに揺れはおさまり ホッとしましたが 考えて見ると

いざという時に 何を持って避難したらイイか・・・

何も準備が出来ていません。 みんなパッと 避難する時に

持ち出しのモノは準備してあるのだろうか?

石川の事を毎日ニュースで見ていると 毛布が要るなあと

思いました。 寒さには耐えられませんから・・・

しかしウチはどうするの?以前にもブログに書いたように

寝ているジイサンが問題です。この正解が未だ見つからない。

話しは変わり↷

ここ2,3日 暖かくて 心地良いのですがアイツが出て来て

何匹捕ったか知れんわ

ペットボトルも処分したので 次のペットボトルで仕掛けを

して見つける度に捕獲です。

寒い時には何処に潜んでいるのか エサは何なのか

アケミんち、は長靴に入っていたとか ギュッと足でつぶした

のだろうか 靴下は捨てたという。

アイツが出て来ても 地震ほどの事はないけれど 地震は

怖いですね 地面を揺らすのですから 凄い力です。

今回のは京都府南部と言っていました。

やはり 地震 カミナリ 火事ですね。。。(おぜぇのは)

地震は気を付けようがありません。 カミナリは家の中なら

まだ、マシです。

火事はみんなが それぞれ気を付ければ防げる事です。

恐ろしいのは 地震 カミナリ 火事 台風です。

我が家は いざとなっても どうにも出来ません。

 

 

 

 

やはり綺麗です

2024年01月30日

午後五時六分・・・・一月二十九日です。

時たま欲しい 天気でした。

戦争、地震、不正、あの大企業が不正なら何を信じて良いやら

悲しくなります( ;∀;)

 

 

こんな時 気ぃつけなぁ

2024年01月28日

雪☃ 雪で次から次へと降り 積もって行った

車庫から車も出れるのか?

表側 玄関側に ヘルパーの車が入れるか? 入れんて

分かる程 溜まってゆく (~_~メ)

そんな時 音がして来た 也寸志が除雪をしてくれている

リフトの先の雪かきで ゴボ~っと除けてくれている。

「あぁ。。。助かる(^-^) 」

温度も低くて 前屈みになりそうアカン あかん胸張って。

朝の事が一段落すると 無性にアレが 甘い物が欲しくなる

う~~~ん辛抱 でけへんなぁ

白湯を飲んで落ち着く 落ち着いたら やはり冷蔵庫へ向かう

美味しそうな 小豆モンがあるのです。

チンして食べよう 我慢のストレスも良くない、と考えて

大好きな 今川焼きをチンしてゆっくりと頂く 幸せ(^^♪

そんの事が度重なって 「あっっ・・胃が 叫んでいる」

小物入れの中の 胃薬を出して来た

このエーザイの胃薬を見ると マッキーさんが浮かんでくる

貴方の会社の薬  今でも関係しているんでしょね

ふたりの娘さんたちが お医者だからね。クスリとは縁が

切れませんマッキーさんですが

以前にマリーナでこう~話していたのを覚えていますが

今でもそうなのかな? それはこうです

「僕の家には 油と砂糖がないのです」と

釣った魚 キスなんかは天ぷらにしないのかなと・・・

しないようですね 塩焼きーー そうだったね。

身体に気を付けて元気で魚を釣りに行くんだと 云う事でした

ウチは 身体にも気を付けるが精神的にも我慢できない事は

そぉーーです そうなんです。

一錠飲んだら 楽になって来ました。気を付けます。

きのうテレビで外人が言っていた

「仕事をするには歳が行ったけど 死ぬには早いから好きな事を

する」って。

この薬を全部飲まないで良いように気張る・・・わ

 

 

最近の記事
facebookページ