一週間まえに 出来上がりの海老フライを買って楽(らく)をしょうとしたけど
あの不味さには参った。
今回は生から 玉子と粉を付けてフライを作った。 じゃまくさくても 自分で
せなあかんなあ~。 海老は真っすぐではないけど 切ってみれば 海老の身が
こんなようになっている。 小麦粉やパン粉は薄く これでいいんだ。
油臭くもナシ 手を掛ければ なにも文句は無い。おいしい。
そろそろ時短料理から 抜けなくてはいけないわ。 しゃきっとせんと。。
日本海側は陽の当たる日が少ない。
陽に当る時間が短いと人間は落ち込みやすいらしい。↶
どうしても下向き加減になるが 上を向くだけでも気分が晴れて元気が
出てきやすくなるらしい。 らしい、らしいばかりですが 実際そうですから。
そのためにも外へ出て空を見上げながら ぼーーっとしてみよ・・という。
陽ではなくても光をあびることで 人の身体は活発的になるらしい。
昼間は外にいる時間を増やして そうでなければ夜でもコンビニなど
光の強い場所に行く機会をつくるといいらしい。
笑える何かを探して笑うようにしよう。。。って。
落ち込みやすい、寂しい心を 温める特効薬は文字通り 温かいお風呂、
温かい食べ物、 温かい飲み物、、、、あたたかいモノが人間の心理環境に
左右されやすい、あたたかいモノに囲まれると前向きな気分になってくるそうです。。
海老フライから なんやら話が それて行ったけど きっと私は 落ち込んで寂しいの
かもしれないね。 ちょっとした病(風邪)から 気が弱くなってしまったんかな。
見るからに、か弱き (?_?) 人間だから。。🏃